フライデーナイトはローカル料理の日。
と決まっているわけではないが、今週も
今回は同じ店の別支店。
前回の店よりもっと、一人で、あるいは家族と来る食堂!という感じが強い。
ここでも相変わらず、そして間違いなく美味しいのがはまぐり![]()
今回、店のおっちゃんが気を利かせて、スパゲッティと言ったらこんな感じで出してくれた![]()
おお!これよ、これ![]()
ボロネーゼじゃないよねえ
はまぐりとあわせてボンゴレビアンコ❣️
って、私はどちらも食べていませんが(絶対茹で過ぎパスタに決まってる!はまぐりのソースはパンにつけて頂きました)![]()
そして前回オーダーし忘れたタコのグリル🐙
これが抜群に美味しかった〜![]()
![]()
他にも定番のチキンスープ(サンコーチョ)、シーバスのグリル、イカのアヒージョなどどれも文句なしの美味しさだったのだけれど……
シーバスは是非マネしたい味
このエビはいったい
我々はタコのカクテルを頼んだはずだけれど。何故エビになっているのか?
そしてこの赤いタレはいったいなんなのか?
ケチャップにチリソースが混ぜてある……そんな残念さが漂う味![]()
「この美味しい料理を作る人たちが、どうしてこの味を受け入れるのか……」とプロジェクトメンバーの皆さんと頭を抱えた一品となった
この後、pagi夫妻がテイスティングしたクラフトビールが飲みたい!というメンバーにお付き合いして、La Rana Doradaの別支店へご案内。
これが金曜の夜とあって満員電車のような混み具合で
ここ、絶対コロナいるって
で、速攻店を出た私たち💦
で、外の席でサクッと一杯だけ飲んで帰って来た。
メンバーのお一人は、お土産ビールを購入。
こんなのあったのね![]()
しかし、中米、こんなにご飯が美味しいって、嬉しい誤算だった![]()






