今回友人が泊まったのでお部屋拝見ができたCapri By Fraser Johor Bahruのレポをば。





なんだかんだでこのホテル、もうできて4、5年くらいになるのかなあ。コロナ直前ではなかったはずえーと思うけれど、もう常夏でいつがいつだかわからない記憶の曖昧さであてにならないニヤリ


出来たばかりの時に一度、お友達と朝食会をしたことがある。コーヒーカップがマグでもないのにソーサーがついてこなくて残念だったことだけしっかり覚えている爆笑


ちなみにKLのCapri By Fraserには随分前に泊まったことがある。インプラント手術にKLの歯医者に行って、一人で3ベッドルームに泊まったのだった爆笑





FraserといえばこちらのFraser Placeができたばかりの頃、ちょうど夫がKL長期出張中で。


「ホテルも食事ががイマイチなんだよねショボーン」とボヤいていたので、調べたところフレイザープレイスがプレオープンしたところだった。当時のKLの和食屋は結構ひどかったようで。

高いくせに美味しくないという、現在のKLの和食事情からは想像できないちょっとひどい有り様だったようだ。


「サービスアパートなら最悪自炊できるじゃない?」とサービスアパートを探し出したのだった。翌日夫御一行がホテルを見にいくと、プレオープン後初の外国人出張者長期ステイだったようで、セールスマネージャーが大歓迎してくれて、以降しばらくは我が家の(というか夫)の常宿になった。




最近は改装工事でもあったのかクローズしていたようで予約が取れず、このところKLでは別のサービスアパートに泊まることが多かったので、直近のことはわからないのだけれど……。


JBのカプリはKLと比べると、チェックイン等の手際は悪くサービスは雑。荷物も自分で運ばされた。

フレイザーのオペレーションをもってしてもジョホーリアンはこんなもんかえー 

そして何よりロビーも客室も臭いゲローゲローゲロー 


社長がチェックインの時に一言。

「昨日のホテルもそうだったんですけれど、洗剤なのか消毒なのか芳香剤なのか……なんか臭いですよね?何の匂いですか?この匂いがこちらの方は好きなんですかね?」


そうですよね⁈

臭いと思うの、私だけじゃないですよね⁈ 


これ、KLのフレイザーでは感じなかった臭いゲロー 

カプリ、すごい安宿でもないのに臭い洗剤使うのやめて欲しいわーーー笑い泣き 


お部屋はこじんまり過不足ない感じ(狭くはない)。簡易キッチンもあって1-2週間の長めの滞在も耐えうるかんじ。でもクッカー(コンロ)はないので調理はできない。コーヒーマシンもなし(備え付けはインスタント)。

NHK(多分ワールドプレミアム)は入るそう(社長談)。 



水回りは友人が写り込んでいて

アップできず爆笑


そういえば、新米JB駐在マダムの友人が来る前、ご主人が一足早くJB入りしたのだが、その時ここに滞在したとおっしゃっていたようなキョロキョロ 


「いかがでしたか?」と聞いたところ

「ダメですね。結局、街中まで歩ける感じじゃなくて」と。


すごく近いはずなのだけれど、歩きにくいのだろうかびっくり


今、思い立って調べたら……




これは騙されるわ💦 


このルートで、CIQビルを突っ切れば多分10分ちょっとでCity Squareには行けるはずえー 





でも道は歩道がなくて歩きにくいのかもショボーン 


社長がAmariよりCapriの方が良いねえと言ったら🇳🇱くんも、

「Amariはイマイチ。Capriは悪くないよね。僕は出張者がくるとゲランパタに近いJenに泊まらせるけど」と言っていた。


西に仕事に行くとなるとJenか。


「東に来るヨーロピアンの出張者はみんなルネサンス使うね」と私が言うと

「Renaissanceはとても良い」と🇳🇱くんも言っていた。

一応出張者を泊めるのであちこちのホテルをチェックしたらしい。


これは私が今回に限らず友人来訪前に必ず言っていること。


「ヌサジャヤに行くのがメインであればまた別だけれど、そうじゃなければRenaissanceがいいみたいよ。ダブルツリーヒルトンは泊まった人からいい話を聞いたことがない」

これはマネージメントに難ありということなのだろう。


まあ、最近はそもそも旅行者もないから話も聞きようがないのだけれど、コロナ以前のお話。


Renaissanceはちょっと前まで海外あちこち経験しているインド人マネージャーがいたのだけれど、異動になっちゃったのよね。新しいマネージャーもいい人だと良いのだけれど。


と、話は逸れたが、JBダウンタウンに泊まるなら、臭いさえ気にならなければカプリはまあまあな感じかと(正直いえば私はあの臭いの中に泊まるのははちょっと厳しい)。


新しいホテルがコムターやサウスキーにもできているので、また何かの機会にレポートできればと思います口笛 

誰か泊まってくれないかなーーーてへぺろ