最近JBにやってきた友人にも聞かれたJBの美容院情報。

これがねえ……手放しで褒められるところはどこにもなく照れ 


サウスキーにあった総合力80点のムーミンくんは移転してしまってついでに行くエリアでなくなったのがちょっと減点で70点にダウンだし、KLのHiroさん曰く、美容師というよりアーティストの風情を醸し出す彼は、とにかく時間がかかる上に、先日夫の予約をぶっちぎるというやらかしをしでかして75点から減点されそうな感じで爆笑


どっちも手放しでは薦められないニヤリ 


前回タッチアップで3時間越えたって言ったらHiroさん衝撃を受けていた爆笑 


が、彼に害を受けたのは夫で、私はまあ害はなかったし、一応謝ってきたので昨日はとりあえず彼にワンモアチャンス与えるつもりで行ってみた。目標は時間短縮‼️ 


どうしてあんなに時間がかかるのかを検証すべく、タイムレコードを取ってみた爆笑 

予約時間オンタイムに到着した私。

この辺、毎回待たされるのに律儀な日本人力を発揮しちゃうよね口笛 


0:10 アーティストの彼登場。今回早い!いつもここで30分近く待たされるのに爆笑

多分前回夫の予約をぶっちぎって怒られたので、気を遣っていると思われw

カウンセリングで色を確認

0:15  カラー薬剤を準備してくるね、と引っ込む

0:20  塗り始める

0:40  薬剤塗り終える

0:45 アシスタントのお兄ちゃんがやってきて、生え際にちょっとタッチアップ

0:50 薬剤塗り終え、30分待ってね、と言って去っていく

1:20  30分経ったので、私が時間だよーと呼ぶ爆笑 貸切状態だったのでできた技

1:23 アシスタントくん、ちょっとチェックしてまた追加で薬剤塗って、あと10分ね、というので「長すぎる」と文句を言う 

1:28  奥に戻ってアーティストくんに確認したのだろう。アシくん、戻ってきてシャンプー

1:40 ドライ&ブロウ開始

2:00 終了


やったー❗️

最短記録の2時間で終了‼️ 


って、タッチアップだけで2時間って、十分長いけど爆笑 

色は満足。

「これで色が良いようなら今日の配合をメモしておくね」と。

メモを取るマレーシア人は珍しいニヤリ


ちなみに今回、チャレンジングでカットも頼んでみようと思ってカウンセリングの際に言ってみたのだが……。


アーティストくん曰く、

「今切っちゃうと短くなりすぎちゃうから、あと1-2ヶ月後でいいと思う」とえー 


ああ、これ、KLのHiroさんが言ってたやつ爆笑 


Hiroさん曰く、マレーシア人って定期的に(ショートなら毎月、とか)美容院に通ってスタイルを「維持」するという意識が薄いらしい。美容院に求めているのは「ビッグチェンジ」なんだそうで。


「トリム(毛先揃える感じ)で、と言われて伸びた分だけ切ったら『全然変わってないじゃない』と文句を言われるんですよ」と。


私は伸びた分だけ切って毛先を揃えて1ヶ月前に切った時の状態に戻して(軽くして)欲しいだけなのだが、その意図が理解できないというか、いくら説明しても腑に落ちないのだと思う。

切るとなると、短くなりすぎるところまで切っちゃうのだろうチーン


まあそれならいいや、とそのままカラーだけしてもらって帰ってきたのだが、あと1ヶ月このままでいけるか、あるいはシンガポールにカットに行くか、悩ましいところだ照れ