昨日、美味しい七味を入手したので……
今日は念願(?)の和❗️
「何食べたい?」と夫には聞かなければ良いのだ
そんなわけで今日は七味中心に考えた献立。
お豆腐の片面に七味を振り……
裏面にはガリガリと挽いた胡椒を振りかけます。
で、フライパンで焼く。
隙間にネギやきのこを(今回ネギが薬味程度しかなかったので、嵩増しに白菜と彩りに人参のしっぽも)投入。
味付けは醤油に酒、みりんを適当にかけ回すだけという簡単料理。
昔テレビで見てからちょいちょい作るようになった一品。
あんかけにしてもいいかもしれないけれど、これはしないバージョン。
今日の豆腐はローカル豆腐
焼き鳥は昨日買ったゆず七味で。
最後にフワッとくる柚子の香りで美味しい
せっかくなので、七味テイスティングもしてみた。
上から時計回りに、
個性的な七味たち![]()
八幡屋礒五郎の七味唐辛子は、ガツンと味の濃い関東のお蕎麦にぴったり。
山椒の香りが強い原了郭の黒七味は、薄味のお料理にいい感じ。
あとからふわっとゆずの香りが鼻をくすぐる八幡屋礒五郎のゆず七味は、今日みたいなシンプルな焼き鳥に最高
こうなるとまた全部揃えたい欲がムクムクと![]()
いやいや、いかーーーん❗️
でもこのナスカの地上絵のような鳥の柄の缶はなんなんだろう?と思ったら、普通の一味より3倍ほど辛い一味らしい
面白い〜
やるな、八幡屋礒五郎
先週末に友人がJayaに行った際には見かけなかったと言っていたので、入荷したてなのかな。
好評発売中です(回し者ではありません)




