年明け早々に、いよいよ海外出張の可能性が出てきた夫なのだが、現在情報が交錯中。
悪評高い日本の紙ベースのワクチン接種証明書、QRコードもないらしく海外では使い物にならないとかで出張者が苦労するのは火を見るよりも明らかなのだが、そのワクチン接種証明書の発行受付が中断という通達が出たという情報が飛び込んできた。
うっそーん。
ググってみたけれど、そんな情報出てこないけどなあ
何かの間違いじゃ💦
でも使えない紙ベースの証明書を受け付け続けるより、デジタル化が進んでそちらに申請も切り替えられるならそれはそれでいいのだけれど……。
デジタル庁、がんばって‼️
でもそれじゃ日本にいるプロジェクトメンバーは出てこれないかも。
一方で日本ではオミクロン二例目が発覚。
嗚呼。今回、日本にしては素早い対応をしたと思ったけれど、それでも間に合わなかったか
オミクロンには抗体カクテルの有効性がないなんて話も出てきたし……
こりゃ、出張予定、吹っ飛びそうだな
とはいえ、中止決定になるまでは行く前提で準備しないといけないのがツライところ。
出張予定先の国では、場合によってPCが没収される危険性も⁉️なんて不穏な情報もあって(どんな場合だっての
)、夫はメインで使っているMac Book Proは持って行きたくないようで。古いMac Book Air(以降MBA)を持って行くという。
しかし10年選手の夫のMBA、バッテリーが完全に死んでいる![]()
iFixに問い合わせたが、もうこの型の修理パーツはないという。そりゃそうだよなーーー。
それにしてもこのMBA、私の以前使っていたiMacや今使っているMBAより古い上に、それはそれはハードな使い方をされてるのに故障の一つもなくやたら丈夫なのだけれど、古い分、今のと製造国とか違うのだろうか![]()
こうなったらばったもんバッテリーでもいいから交換できるか聞いてみようとプラザペランギへ。
以前iMacを買い取ってくれた店に聞きに行ったら、なんとiFixの持っていない純正バッテリーがあるという
聞いてみるものである。
で、RM330(9千円弱)でバッテリーを交換してもらった。かくなる上は最低でも一年くらいはしっかり働いて欲しい
ついでに出張用の安物のダイバーウォッチのバッテリーも交換。ちなみにこれOリングの交換もしてRM12
日本ではバッテリー交換するだけで2000円くらいかかってたような。
普段腕時計なんてつけないし、出張の時はこの安物時計だし、いい時計なんていらないんじゃ
あれ、売っ払ってはどうだろう![]()
あーだこーだ言いながら、出張があってもいいように粛々と準備を進める。
マスクも、フライト用に買ってあった3MのKF94をKLに行った時に使ってみたところ、耳が痛いと不評だったので、今回はLGのKF94をポチッとしてみた。
どちらも日本のエッセンシャルワーカーであるマスクマニアのお友達の推奨品。
オミクロンだのなんだのと騒いだところで個々人にできることは、ワクチン接種に手洗い&手指消毒、そして三密を避ける、を徹底するしかないわけで。
そして、世界中がこのオミクロンパニックを最速最短で抑え込めることを切に願う。
SOPA Images via Getty Images
写真はこちらからお借りしました




