日本では11月11日は恋人たちの日なの⁉️
独身の日と大違いだな![]()
1111を寄り添う人たちに見立てるか、個別に立っている人々と見立てるか。文化の違いだねー
ちなみにこんな説も。「介護の日」![]()
日本はやはり1111と並ぶ数字に人と人との繋がりを見出す文化があるようだ。
/
— アテント@もっといいパンツになる (@attento_elleair) 2021年11月11日
11/11は #介護の日 💐
ひとりひとりを、ひとりにしない。
\
つらいときはつらいって言えるとか、もっとこうしてほしいとか、ひとりで抱え込んでしまわずに頼りあえる社会に、みなさんと一緒に変えていけたらいいな。#常識をはきかえよう #アテント pic.twitter.com/BwLiHFYkfR
元々彼の国で始まった「独身の日」のオンラインショップの大セールがマレーシアにも影響して、Lazada界隈ではそりゃーもう大騒ぎよ⁉️
ただLazadaの割引のシステムってやたら難しい気がするのは私だけだろうか?
こんな感じで、あといくら買うともうちょっと安くなるよ、みたいな煽り方をしてくるんだけど、そんなことよりコインだのボーナスだのバウチャークーポンだのややこしいんじゃ💢
欲しいものを買ったらポイントが貯まる楽天のお買い物マラソンの方がわかりやすい
ああ、楽天。なぜあんなに早くマレーシアにやってきて、あっという間に撤退してしまったの⁉️
住商のオンラインショップも早過ぎたよねーーー
すごくいい‼️と思って宣伝しまくったけど(回し者ではありませんでしたが)、友人たちには
「車で買い物に行けばいいから意味ないわ。オンラインショッピングで買って、配達を家で待つ方がめんどくさいじゃない」なんて言われたわ。
ビジネスってタイミングが大事。
早すぎても遅過ぎてもいけないのよね
もちろんコロナ禍が後押ししたのはあるとはいえ……。
で、私が老眼鏡かけてLazadaアプリに張り付いていたら夫が
「11月11日11時11分だよ〜」
と書斎から出てきた。
ふと何気なくタイムスタンプを見るとゾロ目、というのは夫の無駄な得意技だ
無論この顧客の購買意欲に乗っかる業者はLazadaやShoppeeだけではない。
友人がシェアしていた、日本から直輸入して薬や化粧品等を販売しているこちらも。
久しぶりに覗いたら、以前、是非とも取り扱って欲しいとリクエストしてあった「どこでもベープ」が入荷していた‼️
リクエストに応えて入れてくれたのなら言ってくれればいいのにーーー
商売っ気があるんだかないんだかわかんないなあ、マレーシア人
まだ在庫はあるけれど、そして一時帰国中の友人が見かけたら買ってきてくれることにはなっているけれど、リクエストした責任もあるので(意外と律儀なんです、私)、ポチッと。
雨季で蚊が増えるはずだし、これで安心だーーー
そしたら、昨日の今日で、もう届いた
しかもオマケ付。
実はこれ、商品リストの中にあって、じーーーっと考えて、あ、11.11セールでついてくるクーポン貰ったらそれで買おう、とセコイことを考えて今回買わなかったのだが、オマケで入ってた〜
写真撮っていたら夫に見つかって、食べたい食べたいと騒がれたが、これは非常食です
クーポンをRM22分貰ったので、後日、どん兵衛2個買えるわ
そんなわけで、本日はオンラインショッピングの日なのであーる。私の買い物はまだまだ続く







