ウクレレといえば、幼少のみぎりに見た牧伸二を思い出す私(若い人は知らないでしょうてへぺろ私も本当にちびっ子だった)爆笑 


あーあー やんなっちゃった

あーあー 驚いた音譜


現実社会でもやんなっちゃったり驚いちゃうことばっかりな今日この頃笑い泣き


昨日も、同じくファイザーワクチン待ちの友人とチャットで慰め合う笑い泣き 


方や、お隣シンガポールは着々と新規入国者に門戸を開き始めているようで。





まあ、これだけ毎日新規感染者を叩き出しているマレーシアからの入国をウェルカムしてくれる日はいつになるやらという感じではあるが、我々はそのパスポートすら入手する見込みがないわけで。


最新データではないけれど、これを見てびっくりゲッソリ 


 

 


8月18日のJBでのワクチン接種状況だが……。

新規のファイザー接種数、たったの1,470ガーン 




そりゃ、待てど暮らせど順番が回ってくるわけないわーーーチーン 


「シノバック接種を断った場合(私の場合スケジュールが合わないと日程調整したわけだが、たまたまシノバック会場だったので同じ扱いの可能性が考えられるとのこと)、あちらも一応、次の予約はファイザーで入れようとしてやりくりするので、次のアレンジが遅くなるかも」というのがPPVのシステム入力担当者の(個人的な)意見であった。


ジョホール州政府は、ワクチン接種率の上昇を受けて、10月までに成人人口の100%のワクチン接種を達成できると楽観視しているって話だけれど。


 

 


そのために用意されるのはシノバックだけなのかねガーン


色々言い訳番長みたいなこと言ってるけど、要は政治力がなくてファイザー入手できていないわけね笑い泣き 





脱シノバック宣言は一体なんだったのか照れ





この8000万本の話はどうなってるのかなあ。

どこかのマヌケな国みたいに納入期限入ってない契約書、作っちゃったのかなあチーン 







追記 

8月18日に比べてファイザーの新規接種者が増えている。

土日はファイザーを増やして、子供に接種しているという話もあり。要観察。








ハワイ行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう