和牛は買えず、ケーキ屋のオーダーは確定しない本日



⬆️を読んだ在馬の友人から、そりゃひどいムキーと言われて、そうだよね、やっぱりこれはちょっとひどいのねえーと思った私。
よかった、よかった。こんな事でイラッとするのは、もしかして私だけかと不安に思ったわ爆笑 

ちなみに、待っていたケーキ屋からの返信が来たのは21時過ぎだった笑い泣き 

私からはオーダー一覧を送り、支払いはキャッシュオンデリバリー(受け取り時に現金払い)なの?それとも事前に振り込みなの?という質問を送ってあったのだが、届いた返事は

「住所教えて」というものとこれキョロキョロ 



codってなんのことか一瞬わからなかった真顔
略語はせめて大文字にしてえー

で、21:09に来たこのメッセージに21:09のタイムスタンプが変わらぬうちに住所を送り、問い合わせた。
「では、支払いはどうやってするの?」

返事はなかった真顔 

たまーーーーーーにこうして私がマレーシアに歩み寄ったり積極的に関わろうとすると、ほぼ100%イラッとすることが起こるわけで。

まあ、どこまでもマレーシアと私の相性が悪いのだろうニヤリ 

やっぱり地道に自分でご飯を作り、パンを焼くしかないのかあ笑い泣き 


そんな我が家の土曜の晩ごはんは、テレビに張り付くために金曜から仕込んでおいた牛すじ赤ワイン煮。
蓮根がすこーしばっかり残っていたので投入したら意外といけたラブ




赤ワイン煮は最後にガーリックバターで味を整えた。




日曜は、金曜&土曜の残り物にサラダを加えた手抜きごはん。一応アスパラにかけたオランディーズソースは作った。




そして、本日は和牛が買えなかったので、鶏肉揚げて香味タレをかけたのでお茶を濁す。
昨日切ったアボカドがびっくりするほど固かったので糠漬けにしたけれど、まだ固かったびっくり




やっぱりマレーシアで心穏やかに暮らすには、じみーーーーに、極力ひきこもって暮らすのが良さそうだ照れ