バスルームのウォーターヒーターの交換をしたくらいからシャワーの勢いが弱くなって
うーーーん、謎だ〜と思っていた。
が、本日。
なぜかマスターバスルームの水だけチョロチョロとしかでない。
これじゃ、掃除もできやしない
で、ウォーターヒーターの交換を頼んだRに連絡してみた。
「ねえ、マスターバスルームだけすっごい水圧が低いんだけど、どうしたらいいと思う〜⁉️ もちろん水栓はマックス開いているよ〜」
で、夕方、Rが寄ってくれた。
大したことはしなかったけれど、どこかが詰まっているんじゃないかとあっちこっちから水を出して確かめているうちに直った
これ、お金取りにくいだろうなあと思ったり。何か他に頼むことあったかなあ
考えていたらリビングのエアロバイクを発見したR。
実は、先日買ったエアロバイク。
何か不具合があるようでギアチェンジして負荷が変更できなくて
返品期日が明日に迫った状況で、組み立てのミスなのか不良品なのかをショップとやりとりをしていて、一部パーツを分解して組み立て直している途中で放置してある状態だった。
「これ、オマエが自分で組み立てるのか⁉️」
「そうなんだけど、このギアチェンジの配線が間違ってたみたいで、今やり直してるのよー。このペラペラのマニュアルじゃわからなくて、どうやるか問い合わせて動画のマニュアルくるの待ってるところなの」
これはショップにどうやって繋ぐんだー?
と問い合わせた写真
「これ、オマエがやるんじゃ頭痛いだろ
」とR。
まあ、本格的にやる時は夫にも手伝わせるけど、夫もこの手のことが得意なわけではないので頭痛の種には違いない
すると、R親子、果敢にこれに挑み始めた
あーでもない、こーでもないと試行錯誤した挙句、ここにこれを引っ掛けるんだ❗️とR、マニュアルなしで構造を解明
やるじゃないか、R
で、きっちりギアチェンジができるように仕上げて帰っていった。
帰り際に、今日の費用はいくら?と聞いたが、いつものように「作業」をした気がしないのか、金額を言いにくかったようで。
「じゃ、二人分のランチ代でいいよ。まだ昼飯食っていないんだよ」
ちょっと、それ一番困るわ
二人でRM10だってご飯食べようと思えば食べられるマレーシアでランチ代ってw
「えー、それっていくらよ
」
「んじゃ、RM30」
最初からそう言え
で、RM30を払って終わった。
ローカルは彼の作業代は高いと言ってもっと安い業者を探す人もいるようだが、時間も気にせず連絡取れ次第来てくれて、ある程度作業のクオリティもわかっていて、この値段だったら全然問題ないと思う。
小さい仕事は彼に頼んでウォーターヒーターの交換のような大きな仕事はよその業者に頼むのはちょっと私の美意識というか良心にそぐわないので、うちは基本なんでも彼に頼むことにしている。
ビバ❗️R‼️
まだ修行中の息子くんも跡を継ぐようだし、Rがリタイアしても我が家は安泰そうだわ
ショップからは夕飯を食べる頃になって動画が送られて来たけれど、もう終わったわwってなもんで
でもRにやってもらって楽ちんだったこともあり、ご機嫌よく「ありがとうね〜」と返信した私って年取って人間丸くなったよなあと思ったのでありました


