インド人のおばちゃんからメッセージが来た。

「pagi〜、ハズバンドが薬をDHLで送ってくれたのが届いたわ〜。インドの主治医がオンライン診察で薬を出してくれたのよ。これで一安心だわ〜❤️」
 
おばちゃん、持病の薬がなくなると言って焦っていたのだった。よかった、よかったおねがい
「DHL選んで正解よー!私の日本からのEMS(本当は国際Eパケットだけど)は3週間もかかったわよー!」と言ったのだが、DHLさすがだわラブ
 
DHLといえば、今、我が家は日本からウズベキスタンにDHLで送った荷物を追跡中だった。
 
先週の金曜日、8月14日に東京で発送したもので、Webサイトによると、配達予定日は24日の月曜日ということであった。天下のDHLでも10日かかるのかあと思っていたのだが……
 
 
 
 
すごいポーン
本日タシケント入りしているではないかびっくり
この様子では明日あたり届いちゃうんじゃないのーーー⁉️
 
しかもそのルートがすごい。
東京から香港に飛び、旧東ドイツの街・ライプツィヒを経由してのフランクフルト入り。そしてフランクフルトからタシケント へ。
乗り継ぎは数時間以内。この荷物のために飛行機飛ばしてくれています⁉️みたいな気になるではないか滝汗
最速最短のフライトを組み合わせた結果なのだろう。
DHLに就職するんだったおねがい
DHLのこのフライトの組み合わせを考える人になりたーいラブ
 
 

 
と、バカなことを考えたわけだが、すごいわ、DHL。
 
しかし、この最速最短が災いして、以前iHerbで購入したシャンプーが届いた際に関税が取られたのよね笑い泣き  
シンガポール経由での陸路の輸入だったから、とゲロー
(詳しくはこちらで↓)
 
DHL、今回がんばってくれたので、2年前の関税の件はチャラにしとくわニヤリ