携帯ケースと女優ライトを買ったあとはいつもの買い出しにVillage Grocerへ。
ちなみにこれは見切り品コーナーではなく、秤コーナー(マレーシアでは物によっては1キロ当たりの値段しか陳列棚には記載されておらず、欲しいものを持っていちいち計量してもらい値札バーコード をつけてもらわないといけないものがあり、スーパーにはそのための秤コーナーがある。これが行列だったり、秤スタッフが行方不明になっていたりしてイラッとすることがままあるのも、マレーシア生活の8割がイラっとでできている所以である)。
日本の宝石箱や〜
買えないわーーー、買えない
さくらんぼ🍒はもちろん、その隣にあるRM59の桃🍑も買えない
岡山のでっかい桃ならいざ知らず、これは一個700円以上の桃ではやっぱりないわけでーーー。
後ろ髪惹かれる思いで陳列棚から離れたそのときだった。
はい、お分かりでしょうか。そうです、私の大好きなセール品発見
50%オフ

定価の桃の陳列棚に背を向けた正面で出会った〜

綺麗な桃だったので、一か八かで購入
Village Grocer、桃がぐずぐずになる前によくぞ英断してくださいました
と、大政奉還の報を聞いた坂本龍馬が徳川慶喜の英断を讃えたように感動した
帰宅後、桃を剥いてみたらつるんと皮が剥ける絶妙なタイミングで、VG、いいところで値下げしてくれましたーーー❣️❣️❣️と再びVGの英断を讃えた私
そんなわけで、今夜は桃の冷製パスタ🍝
そうだ、生ハム乗せるつもりでいたのを忘れてたーーー
と思い出し、慌てて生ハムを追加投入したのが写真 右上。
一口で思い出せてよかった
そんなこんなで初物の桃🍑
リーズナブルに美味しく頂きました

やっぱり日本の桃は美味しい



