本日最高の戦利品になるはずだったオーガニック枝豆が、火を通しすぎてちょっと残念な仕上がりになってしまったのは先述の通り。
でも産地直送枝豆、やはり美味しい❗️
たとえ火が通り過ぎていても‼️
きちんと豆の香りや味わいがある。しかもスーパーで売っているオーガニック枝豆よりはるかに豆がぷっくりしている
やればできるんじゃーん、マレーシア❣️
また入荷するといいなあ





オーガニックショップの帰りにはまたまたコールドストレージにお立ち寄りで更なる戦利品。
左から
ひよこ豆粉(約100円)
ピーナッツ🥜オイル(約125円)
クッキー🍪(約100円)
クッキーはつまみ食いしたら結構美味しかった。
ひよこ豆粉、どうやって使うんだろう
あとで調べよう、って使い方わからずに買う奴←私
赤くないスカスカしてることが多いローカルトマトが、珍しく赤く熟してる🍅のも爆安だったので買ってみた。
これは流石に農家さんが気の毒だ
もっと買うべきか⁉️と思ったけれど、ここはマレーシア。見た目がこれだけ赤いと中で種が育って芽を出している(結構気持ち悪い)可能性もなきにしもあらず
なので、4つに留めた。明日切って大丈夫だったら、久しぶりにガスパチョでも作るかなー
そんな今日のおうちご飯は、やっぱり枝豆中心で
冷やしトマト
きゅうりの浅漬け
とりささみの磯辺巻き揚げ
たけのこの天ぷら
そして蒸し焼き枝豆
お酒は菊水の辛口🍶
美味しかったーーー
と自画自賛。
揚げ物以外、切っただけだけど






