コロナで医療従事者の皆さんにはますます深く感謝する日々であるが、私のマレーシアでの入院経験では看護師に感謝は全くなかった真顔

あんな目に2度と会いたくないので、今回のコロナにも神経質になっているのである。

日本はすごい。入院患者は医療従事者に感謝して、困らせるんじゃないよと言っておきたい。 

 

 

今まで入院したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
しかし、もう看護より介護が必要なんじゃないだろうか、と不安になったお話。 
 

実はキッチンバサミが昨夜から行方不明である。

探しても見つからないので、そのうち出てくるだろうと、いったん保留に。 

で、止むを得ず、枝豆の端を花ばさみで落とす。  

 



枝豆を蒸し焼きにしよう計画である。

が、蒸し焼きにして余熱でもうちょっと火を通そうとちょっとだけ放置したつもりが……ちょっと別件でメッセージが入ってやりとしている間に放置していたことを忘れたガーン 

余熱入りすぎーーー笑い泣き

 

せっかくめんどくさい思いをしながら、枝豆の両端を落としたのに、最高のコンディションで食べることに失敗した悲しさえーん 

 

また、昨日シンガポールのシティバンクから電話があり、セキュアメールで送りますので、署名して返送してください、と言われていた書類があることを思い出した。

思い出してよかった、まだ介護は必要じゃないかも、と思ってメールにログインした。

なんだかものすごくめんどくさいセキュアメールであったが、無事開封。が、しかし、最初iPadでダウンロードしてiペンシルでサインして送り返そうとしたらダウンロードができないゲッソリ 

改めてメールをよく読んだら(最初に指示書やマニュアルをしっかり読む、と言う文化は私にはない)、なんでもオンラインバンキングに一度ログインしてそちらからダウンロードしなくてはいけないらしい。

チッ、そんな重要なこと書いていないくせにプンプンとイラッとするも、仕方がない、指示された通りオンラインバンキングにログインしようとした。


が、できないゲッソリ

 

なんで?昨日、電話をもらったときに、ログインできたのに滝汗 

もうこうなったらパスワードをリセットだビックリマーク

と、パスワードをリセットしようとしたら生年月日を入力しろという。


入力した。

 

間違っているってどういうことポーン

たしかに色々怪しくなってきているけれど、自分の誕生日くらい間違えないわムキー 

 

DDMMYYYY 

日にち月西暦 

 

と全部数字で並べるだけのフォーマットである。絶対間違えていないしーーー滝汗

 

やる気が失せたので、今日はやらないことにした。明日ちゃんと思い出せるかなあニヤリ