市販のお手頃ハンドサニタイザーが臭くて、酷い時には倒れそうになっている化学物質過敏症の私だが、お友達から
「臭くないのでpagiさんも使えるかも!」とわざわざ臭くないサニタイザー発見の連絡を頂き、入手口笛

なんとコンドミニアム内のパブで売っていたという爆笑
なんじゃそりゃ。アルコール入りだから⁉️


仕入れたのはパブのオーナー?スタッフ?
いずれにせよグッジョブグッド!

我が家の消毒用アルコールは先日友人が日本から運んできてくれていたので、当面困ってはいなかったものの、あれは本来ジャムの瓶とかを消毒するのに使いたい食べ物対応可のものゆえ、使用は後回しにしたい。


これなんて良心的なお値段
日本はまだエゲツない値段のものも多いムキー


洗剤や石鹸などもそうだが、当地で入手できるもので臭くないものは貴重なので、見かけた時には買っておく癖が発動。

sakura_singaporeさんのブログによると、シンガポールでもやっぱりサニタイザーが臭いらしいガーン
まあ、売ってるものは同じものだろうからね
ただシンガポールなら医療用のちゃんとしたものがあるのでは、と期待していたのでちょっとショック滝汗

シンガポールよ、お前もかチーン
しかしシンガポールのは無着色でより医療用っぽいえー

先日も友人が我が家に来た時に、友人が使った自前のサニタイザーが臭くって笑い泣き

ごめん、もう一度手を洗ってうちのサニタイザー使って🙏と頼んだほど爆笑

この青い色は誤飲防止のための着色なのか謎だけれど、スプレーに移してドアノブをシュッシュするのに使おうっとビックリマーク

うがい手洗いよく寝て(私の場合、これがいちばんの問題かも笑い泣き)、なんとかこの拡散するのに都合よく出来たウィルスから逃げ切りたいものだ。