ウズベキスタン滞在中、データ通信がローミング扱いになっていることがあったようでポーン
いつの間にゲッソリ

これはローミングで使うことが前提のSIM2Flyではなく、ウズベキスタンのNTT的なUcellキョロキョロ



地方から帰ってきてSIMを入れ替えたので、その時に統計もリセットした。ということは、ホテルを中心とした界隈で引きこもっているのにローミング扱いって。

国境の町でうっかり海側の窓に近づくとシンガポールにローミングされてしまうJBならいざ知らず、いったいウズベキスタンの首都タシケントでどこの国の電波をキャッチしているのだろうびっくり

謎だわーーー。

しかもローミングオフにしてあるのにジリジリローミングの数値が上がってるガーン


ますますもって謎だわえー