キーパーさんが来てくれたのと同時に出発。
冷蔵庫にもうお肉も野菜もないので買い出しへ。
今日は豚汁とこちらにする予定↓
まずは糖分補給。
さて、英検の合否発表されましたね。
我が家2人とも残念な結果に。。
惜しかったけどねー。
3ヶ月間の試験勉強でイケるほど甘くはないよね。
息子に至っては賞味1ヶ月くらい?
私も今回はあまりうるさく言いませんでした。
そんなにつきっきりで教えてもない。
けど、たまに「全然勉強してないけど受かる気あるの?ないよね?」と投げかけて、
そんな時だけ意地になり、単語を何ページも書いて力尽きてテキストをお腹に抱えたまま寝ちゃった息子を見て胸が痛んだり。。
それを冷めた横目で見てくる夫😇
勉強してない割に、試験後「けっこうイケた!俺受かってるかも!」と言ってた息子。。結果を伝えた時は「そっかぁ…」とだけ言ってたけど。
私的にはそりゃそうだよねー、と感じでした。
仮に受かってたとしても、理解ができていないのは教えててもわかるから結局次の級にはいけなかった時思うからこれでよかったのかもしれない。
理解して次に進む、当たり前のことをゆっくりやっていこう!って。
↑これ、自分に言い聞かせてるやん😂
ちょっと書いたらスッキリしました。
一緒に頑張っているつもりだから、やっぱり私も少なからずショックなわけで。
3月、scbtの為に一時帰国するかー。
6月まで気長に頑張るかー。
娘的にはタイムリミット近いし受験生に英検に時間さくことがどうなのか、いやむしろ受験生やから必要なのだが。
来年度から英検が難化することも悩みの種だな。
3月がラストチャンスなんよなー。
ほんま、どんだけ英検に支配されてるんでしょうか笑
行事としては運動会も無事に終わり、
振休には娘、息子ともお友達と楽しく過ごせて何より。
あとは漢検やら定期テスト、宿泊学習もあるな。
あっという間に今年も終わってそうです。