土曜日、夫は仕事。
息子は朝からドライバーさんの車でサッカー練習へ。
娘とcafeでも行こうかーと話していたけど、霧雨やし家でまったり。娘は読書してた、エラい!笑
お昼ご飯は焼きおにぎりと豆腐のお味噌汁。
夫が不在だと大体こんな質素なもの。
ドライバーさんには午前中で帰ってもらったし、
午後から、娘の英会話レッスン送迎は徒歩で。
連れて行ったら、まさかの予約入ってなかった
‼︎

娘に平謝りで日系スーパーでお詫びにアイス(クーリッシュ)買って帰ってきました。ビビる!自分にー。勘違い怖い😱
まー、散歩できたし卵も買えたし結果オーライ

ってことで。
娘は渡越してから、
対面式英会話を週❶で半年間、
オンライン英会話を毎日3ヶ月間、
地道に続けてきました。
通学しているクラスの子たちの英語レベルが皆高くて、それに追いつこうとよく頑張ってきたと思います。
その頑張りの甲斐もあって、
3月に一時帰国した際にscbtで受けた英検、
合格してました🙌
scoreもかなり良くて、すごい!よく頑張ったね!
と褒め称えておきました。
毎日コツコツ頑張った娘をほんとに誇りに思う。
次回は6月。
あと2ヶ月もない…。
そして、次級は私の手には負えないと判断→フル外注して、
・塾
・オンライン英会話
・対面英会話レッスン
それぞれの英検対策を駆使して挑みます!
ちなみに次回は息子も初受験!
お友達も受けるというので申込しました。
息子の方は全然勉強していなくて英会話の先生(フィリピーナ)にも若干キレ気味で怒られてます(私がね。
本当は英検よりもTOEICやTOEFLの方が実用的で重要視されることは理解しているけども(英検って日本だけよね?)受験に必要なら仕方ない。甘んじて受け入れます、というかその制度に従います。