何故? 帰去来の辞  | 今日も庭に居ます

今日も庭に居ます

ばらと多肉に囲まれたほったらかしガーデンの
お花の話と時々、暮らしの中での出来事の
ガス抜きをちりばめたブログです。




アメンバーは新規募集しておりません。ゴメンナサイ。m(__)m

またまた  「光る君へ」のおはなし

 

第10話  「月夜の陰謀」の中で

まひろと道長の文のやり取りの場面

 

届いた道長の和歌を見て

まひろが  「古今集  なんで?」

 

と呟くのですが

 

 

 

その後まひろは道長に和歌ではなく漢詩で

 陶淵明の「帰去来の辞  」を返します

 

私的には この漢詩で「帰去来の辞」を返す

まひろの方がなんで?だったのですが

 

 

この漢詩が今、

深堀解説などをしているYouTubererさんや

「光る君へ」を見た一部の人のSNSのコメント上で

「何故  まひろが返したのが この帰去来の辞だったのか?」と

話題になっています。

 

「帰去来の辞」は  

 淵明が官職を辞めて故郷に帰ろうとする時の気持ちを読んだもの

 

詩の内容は

 

 
(長いので途中略)
 
 
 
この詩の内容から
 
「これって、じつはまひろが道長に  
貴族の地位も身分を捨てて
田舎に隠遁しましょうって、
駆け落ちを持ちかけたんじゃないか?」
 
という解釈をする人が、、。
 
道長はそんな「謎解き」が出来たから
その後、まひろに会って「二人で遠き国に行こう」と
駆け落ちを提案した、、というもの。
 
(道長が誤って解釈しちゃったんじゃないかという人もいたけど) 
 
 
でも、いざ2人で会うと、
そんな道長に対して  まひろは
 

「ひもじい想いをしたこともないあなたが

生きるために畑を耕したり  魚を捕ったり  

木を切ったりする姿  想像出来ない」と 

なかなか厳しい言葉を投げかけ

 

「道長様には都に残って政を正す役目がある」

「一緒にはいかない」と きっぱり駆け落ちを拒否。

 

前回のラストのほうで、弟の門出の時に

「私が男だったなら至極勉学に励み内裏に上り 政を正します」

と言っていたまひろ

 

自分には叶えることの出来ない

そんな「志」を 

 叶えることが出来る立場に生まれてきた道長に託すため

それを直に伝えようと廃邸に赴いたのでは  

という考察をする方も。

 

そして

もし道長がこの漢詩の「謎解き」が出来て

駆け落ちを持ちかけられても

まひろの心は既に決まっていて

断るために会したのでは?という考察も。

 

そんな深読みにには

えー!それって、まひろ、ちょっとヒドくないかゲラゲラ

熱くなってる道長 がなんか不憫泣、、というコメントが寄せられてた。

 

 

うーーーーん。。。  

 

私の意見としては  

 

さもありなん

 

 

私には

「だって、まひろはこの後、あの源氏物語の作者になる紫式部なんだよゲラゲラ」 

と言って

あれこれ論じてる視聴者に向かって

してやったりと笑っている 脚本の大石さんの姿が

頭の中に浮かんできた、、。

 

大石さんの脚本 って 

私たち凡人には考えが及ばないほどの

もの凄ーい鬼脚本 だもんねぇ。。

 

そんな私の妄想、、

 

次に私の頭の中にふと思い浮かんできたのは

 

『竹取物語』

 

かぐや姫は 

自分に求婚してくる複数の貴族の殿方に

次々と難題を持ちかけ 

それを見事クリアした人と結婚すると告げるのだが

 

かぐや姫は

その求婚者たちが苦労して持ってきたものは

全て偽物なのを見破って 

結局 誰とも結婚しない  という

子供の頃読んだストーリー。

 

もしかしたら  今回のこの和歌と漢文のやりとりは

そんな竹取物語からのオマージュなのかなと思った。

 

 

と、、いうことは 

 

 

予告では 来週(今週?)も道長はまひろに

「妻になってくれ」ってプロポーズするみたいだけど  

 

道長、、

 

まひろから また無理難題 出されちゃうのかな??キョロキョロ

 

ドラマの展開が 楽しみですニヤリ

 

 

ところで

 

今回のあの道長のバックハグから

そのあとの  長ーいまひろと道長のかけ合いのシーンは

ワンカット撮りだったんですね 

 

凄いDASH!

 

しかもビックリマーク

まひろ役の吉高さんさんがSNSで

 

 

 

 

とおっしゃってました。

 

えーーーーーーっつ!!ガーン

あの長いシーン

 

これまた すんごく長かった

あの5話の直秀の「帰るのかよ⁉️」のシーンと

同じ日に撮っていたの!

 

凄い、、、チーン

 

凄すぎるよ、、

吉高さん 、、  あ、柄本さんも。 

 

 

もうソンケーの眼差し お願いキラキラキラキラ 

 

 

 

追記:大河ドラマって

今までもこんなふうに

動画で深読み解説とか

ストーリーの考察とかされていたんですね

 

私はずっとそんなこと知らずに 

今まで ただ ドラマ見ていただけだったんだけど(苦笑)

 

今回、たまたまドラマの中に出てくる和歌や漢詩の意味を知りたくて

ググっていたら 

 

和歌や漢詩を解説されてる動画に出会って、、

 

こんな楽しみ方があったんだ目

(おかげで「次」までの一週間という時間を もて余すことなく過ごせてウレシイし飛び出すハート) 

今ハマっていますウシシ