今年も数あるブログの中からの

ご訪問ありがとうございます💖




今日は1日曇天でした
明日は、八王子にも
雪が降る予報が…




 大阪の私の実家では

年末30日にお餅つきをし



近所の神社へ『鏡餅』を奉納

家の歳神様に『鏡餅』を供え



お正月の間、飾っていた鏡餅を

11日に下げて『鏡開き』し



『ぜんざい』で食べる

風習が子供の頃からありました


関東では『亀山』の事を

『ぜんざい』と言いびっくりしました…😲


関西と関東、地方へ行くと食べ物の呼び名も違い

転勤で転々としてると色んな発見があります☺️



八王子の我が家には『神棚』もなし

『餅つき』もしないので

鏡餅はありませんが



11日におぜんざいを作って

食べる風習は残しています


子供の頃から人日の日に

『七草粥』を食べる風習は残しませんでした(笑)

美味しくないし🙄  (笑)


その代わり、春を呼ぶ青野菜を食べます❗

春菊やブロッコリーなど




鏡開きに『ぜんざい』で頂くのは

古来より赤い小豆には邪気を払う

魔除けの意味があります


小豆の魔よけ、鏡餅の神様の力

その両方をいただくことにより

無病息災を願いました



そして、小豆には

良質たんぱく質・鉄分

葉酸・抗酸化物質など

多くの栄養が含まれています❗



小豆は、水に浸す必要もないので

小一時間あれば『ぜんざい』を作れます

自分で作ると甘味も調節できますしね



圧力鍋での作り方、載せておきます

・小豆一袋  (150~250gメーカーによる)

・水  600cc  × 3

・てんさい糖   60~150g

・塩  小さじ1/4


①小豆を洗い、鍋に600ccの水と小豆を入れ

強火で5分火にかけ、茹でこぼす

②水600ccとザルに上げた小豆を鍋に戻し

強火で5分火にかけ、茹でこぼす

水600ccとザルに上げた小豆を圧力鍋で3分

圧をかける

④圧力鍋のおもりが下がったら

てんさい糖(私は100g)と塩を入れて味見し

再度、圧力鍋で3分圧をかける。

おもりが下がったら、小豆の柔らかさを

確認し良ければ、完成❗






7日に緊急事態宣言の発表があり

また自粛生活が始まりました




しっかり手洗い・うがい・笑い
ソーシャルディスタンスを守り
巣籠もり生活楽しみましょう




いつも、ありがとうごさいます💖
はなはの💕LOVE💕