ご訪問ありがとうございます。

みかんです。



今日はいろいろと用事があって
田中さんの動画
先ほどようやく見れました。



https://youtu.be/jy8YU57zvD8



まず、カバーの色ね




これは気づいてますよぉ!

実は私
平昌の1ヶ月程前から
ブログを始めたんだけど
平昌のちょっと前からしばらくの間
文字の色を紫とこの緑にしてたんだ。
願掛け…のつもりでね。



平昌開幕の時の記事の
スクショ貼っちゃう




その名残でその後今まで
インタビューとかで
羽生くんの言った言葉とかは
この緑色で書いてるの。


これまた
いらんだろーけどスクショ貼っちゃう。




ニコニコ



だから私にとっても
この緑色は
とても大切な色なんです。


ずっと大切にしたい色なんだよね。








いやぁ…それにしても
この回はダメね。
なんだか意識が
ずわーーっとそこに戻るって感じで。



FaOIのお話あたりから
もうどこかドキドキしてるの。



あのバラ1がきたとことかさ…
なんていうか
胃袋の底の方がきゅんっとなる感じ
足の裏からそわーーっと
何かが立ち上がってくるような感じで


その時の感覚に
戻っちゃうんだよね







バラ1だぁー!


ああ、ドキドキするっ!




“Choo Choo TRAIN”も懐かしいなぁ
キレッキレのね



ハビとのお写真も









ごめんなさいえーん
いけないいけないと思いつつ
やっぱり選べなくてえーん
全部貼っちゃうえーん



私は地味に
2番めのこれが好きだったりするゲラゲラ



ハビとの対比ゲラゲラ

そしてなんてゆーか
素のちゃめっけのまんまでさ照れ



これもほんと
いいお写真



このときの公開練習もね
白Tシャツで盛り上がったんだよね








このときさ
山口さんとのお写真が
話題になって…


田中さん、ごめんなさいあせる
田中さんのお写真じゃないけど
思い出少し貼らせてもらいます



なんか
衝撃的だったんだよね!



…懐かしいなぁ…



このときのお写真
いいのがいっぱいあったんだよね照れ


3枚のお写真、もっかい貼らせていただきますキラキラ





この時はまだ22才


あの右足首の大ケガも
あの平昌も
まだ知らないんだよな…



顔がさ
やっぱりどこか違うよね、
今とは。


どこか…
深みが違う。


どっちがいい悪いじゃなくてね。


真っ白と
少しだけニュアンスのある
生成りとの違い…みたいな…ね



きっと今も
静かに自分自身と向き合いながら
いろんなことを感じて…考えてるんだろうな


今までの自分
今の自分
そして、これからの自分



今の羽生くんは
私が知る今までの羽生くんではない。


きっと
私が知る羽生くんより
ずっとずっと
人としてスケーターとして
大きく深く…なっているはず。



今度その姿を見られるときは
どんな風になってるんだろうな



新しいプログラムも楽しみだけど
そんな羽生くんを感じられることが
きっとそんな羽生くんに会えることが
とても楽しみです。



今は静かに
サナギの中で大変身をしてる最中
…そんな感じがします。



来月には
もう26才になるんだもんね。



昨日の記事で
白鳥に会ったこと書いたけど
白鳥が自然の中で逞しく生きているのが
とても美しく感じたときにね
羽生くんの今の姿が思い浮かんだの。


完全に妄想なんだけどさあせる


日々、黙々と滑ってる姿
日本で、この土地で
日々の生活を送っている姿
家の中で、普通にね



それがすごく
昨日みた白鳥と
私の中で重なったような気がしたの。


…うまく言えないけどね。




ここで
この地で
自分の場所で
今の自分を
しっかりと生きてる。

それ自体がもう
逞しくて美しいんだ。


どんな風にもなれるよ。
どんな風に生きてもいいんだよ。

飛び立ちたかったら、飛べばいい。
飛んで、どこまでもはばたけばいい。
羽を休めていたければ
ゆっくりと休めていればいい。


そこで
命の営みを
日々送っていることが
もう十分に美しいことなんだから。






静かに、でも確かに
人として
スケーターとして
大きく深く変わっていってるであろう彼に



ただ遠くで静かに思いを馳せて
健康と幸せを
どこまでも祈り続けたいと思います。







…………あれ?

田中さん、どこいった????




ありゃー
また私ったら脱線しすぎあせる





とりあえず
今日はここまで…



続きは明日…書けるかな??



羽生選手の画像は
感謝して動画より
切り取らさせて頂きました。




最後までお付き合い頂き
ありがとうございます。