カールじいさん~の感想 | 羽野晶紀オフィシャルブログ「なんかええよなぁ~」by Ameba

カールじいさん~の感想

昨日
家族で見た映画
「カールじいさんの空飛ぶ家」

の感想を
忘れないうちに…

(o^-^o)

娘は
感動というより
面白かったらしく、
やはり感情移入する登場人物が
子供や動物のようで
子供の失敗や行動によく笑っていました。

息子は
これまた
感情移入するものが
かなりの脇役に目が行くようで…
例えば、切り離されて、飛んでいっちゃう風船の行方が気になったり、
壊れたお家の事を心配したり、
後半のいちばん盛り上がる場面で、スリリングなシーンはめちゃめちゃ
心配して、号泣(ToT)
むっちゃ脇役の犬が飛ばされて死んじゃうんじゃあないの??(ToT)とか
お家が壊れて、帰れなくなっちゃう!(ToT)
とか、
泣いて訴えるのを
静かにさせるのが大変でした(^.^;
後半はずっとストーリーではなく、傷ついてゆく物や脇役達に、泣いていたので息子を抱きしめて、
「大丈夫!死んでないから!大丈夫、壊れても直せるから!大丈夫!」

息子の耳もとで
励ましていました
(^.^;

主人と私も
やはり
男女で感情移入する所や
感動する場面が
違って

主人の感想を聞くと
主人らしいな~と
思う所に
感動していたり
笑っていたりして
面白かったです。

また、
子供を挟んで
主人とは
離れて座っていたのに
主人の笑い声が
いちばん
聞こえて来て
恥ずかしかった(笑)

(o^-^o)

私はやはり
おばあさんや
子供の母親、
子供の気持
とかを考えながら
見てしまいました

だから
おじいさんや子供の冒険を
見守る
妻や
母の立場から見て
感動してウルッ(ToT)
ときました

(o^-^o)

なんだか
お年寄りの方にも
是非、見てもらいたいな~~って
思いました

(o^-^o)

きっと、
また
私とは
違った目線から
映画をご覧になられるような気がして、
感想が聞きたいな~~

(o^-^o)

もっと
色んな事を書きたいのですが…
まだご覧になってない方に
ネタばれしてはいけないので…
(^.^;


私がいちばん
ググッ~~と
来て
(ToT)
印象的だったのは
おばあさんが
最後に書いたメッセージでした

今、
思い出しても
なんでか涙が出てくる

(ToT)

むっちゃ
いい映画でした

(o^-^o)