総務省からの注意喚起!スマホ購入時の「頭金」に要注意!
「頭金0円」と表示されていても、実は端末の分割代金に上乗せされている場合があるのをご存知ですか?総務省が、私たち消費者が知っておくべきポイントを公開しました。
【注意すべき2つのポイント】
-
お店によって価格が違う! 同じ機種でも、お店(キャリアの直営店、家電量販店、オンラインショップなど)によって端末の販売価格が異なります。これは、それぞれの販売代理店が価格を設定しているためです。
-
「頭金」の定義に要注意! 携帯電話業界でいう「頭金」は、一般的な「契約時に一括で払うお金」とは少し違います。店頭で「頭金0円」と表示されていても、その金額が端末の分割払いの総額に上乗せされ、毎月の支払いが知らないうちに高くなっているケースがあるのです。
【今すぐできる対策】
-
契約前に「支払総額」を確認する! 店員さんに「このスマホの支払総額はいくらになりますか?」と聞いてみましょう。割引前の価格や、頭金の有無、最終的な支払い総額をしっかり把握することが重要です。
-
複数の店舗を比較する! 焦って契約せず、可能であればいくつかの店舗やオンラインショップの価格を比較してみましょう。
-
書面を必ず確認する! 契約書や重要事項説明書に記載された内容を、サインする前に隅々まで確認してください。疑問に感じたことは、その場で質問しましょう。