世の中はもうすぐGW最大11連休の方も多いのでは
ないでしょうか。
このような長期休暇で気をつける必要があるのが
メールやSNSを使用したフィッシング詐欺、端末内部の
情報抜き出すアタッキングなどによる被害が多く発生する
時期です。
そろそろ下記の対応を実施してみてください。
1.スマホやパソコンの対応について
(1)OSやアプリケーションを最新の状態にするかまたは
更新プログラムの適用を実施すること。
(2)ウイルス対策ソフトを導入し、定義ファイルを最新の
状態にし、全件チェックの実施すること。
(3)自宅のWi-Fi機器のファームウェア(プログラム)を最新の
状態になっているの確認。
(4)システムやサービスにログインする際に使用するパスワードを
わかりにくい設定にすること(大小英字、数字、記号など)
2.メールやSNSの対応について
(1)SNSなどで有名人や著名人からフォローワーなどがあった場合には
フォローの削除を実施すること。
(2)有名企業などから未納やアカウントがしようできなるなどのメールなどが
あった場合には、メールなどの内部の問い合わせは使用せずに正式サイトから
問い合わせを行うこと。