情報処理推進機構(IPA)は、2024年第4四半期に
対応したセキュリティに関する相談状況について
取りまとめを行いました。
ここにきて「不正ログイン」に関する相談が大きく
増加しているとのことです。
特にサポート詐欺であったり、ネットバンキングの
不正利用の問い合わせが増えているとのことです。
今後は、特にネットバンキングはATMや窓口の手数料
よりも安いことから利用者数増加に伴いトラブルが
多く発生するかと思われますので、ご注意ください。
下記のことを実施してみてください。
1.パソコン及びスマートフォンのOSについて
 ・メーカのサポートや修理対応が可能な製品や
  OSであること。
 ・OSのバージョンが最新でかつ最新の更新プロ
  グラムが適用されていること。
 ・ウイルス対策ソフトを使用し、ソフトウェア
  および定義ファイルが最新版であること。
 ・利用するサービスや企業でのIDやパスワードは
  大小英字、数字、記号などを含めて他人に
  わかりづらい設定にすること。
 ・スマートフォンに関しては、使用している
  アプリ全体を最新に更新されていること。

2.インターネット環境について
 ・自宅などのWi-Fiルータがメーカのサポートや
  修理対応が可能な製品であること。
 ・最新のファームウェア(OS)に設定されていること。
 ・Wi-Fiに設定しているパスワードはパスワードは
  大小英字、数字、記号などを含めて他人に
  わかりづらい設定にすること。

3.その他
 ・メールやSMSなどで個人情報の変更が求められ
  たら偽サイトの可能性があるので入力をせずに
  すぐに画面を閉じるようにしてください。
  万が一個人情報を入力してしまった際には
  該当企業の問い合わせ先などにご連絡ください。
  決して、メールやSMSなどに記載されている連絡先に
  連絡をしないでください。