ヤマト運輸を装った迷惑メールやEメール
(またはショートメッセージ)が多発してい
ます。「セキュリティに必要な認証番号等を
聞き出そうとする電話がかかってきたり、
「なりすましサイトが存在する」といった
問い合わせが多く寄せられているということ
です。安易にメールのURLを開いたり、
クレジットカード情報を入力させようとすると
いった案内に注意してください。

ヤマト運輸の場合には、「クロネコメンバーズ」
といったサービスを提供しています。
この会員以外には通知が届くことはありません。

このような事例以外にも多数の詐欺が多く発生
しております。
間違いんなく怪しいのは個人情報やクレジット
カード情報を入力を要求された場合にはほとん
どがフィッシングサイト(偽サイト)です。
このような場合には、すぐに画面を閉じてください。

下記のリンクは詐欺サイトに誘導するメールです。