最近では、小中学生がオンラインゲームの課金などで親の
クレジットカードを不正使用して多額の請求があったので
取り消しができないのかといった問い合わせが国民消費者
センターに多く発生しているとのことです。
2023年度も問い合わせ件数が増加傾向とのことです。
原因の一例としては、保護者が使用しているスマートフォン
またはゲーム機にクレジットカード情報が登録した状態で
子供に使用させたなどだそうです。
対策の一例としては、
・小さな子供さんがいるご家庭の場合には、保護者のスマート
フォンやゲーム機を子供を含む第三者に使用させない。
・保護者のスマートフォンやゲーム機などにクレジットカード
情報を登録しないまたはコンビニなどで販売しているプリペ
イドカードを使用すること。
・家庭内でのスマートフォンやゲーム機の使用ルールの作成や見
直し。
・保護者のアカウントで子どもに利用させず、保護者のアカウ
ントで子どものアカウントを管理、保護できるように「ペアレ
ンタルコントロール」を利用する。
上記の内容で一つでも気になることがございましたら、
早急に対策を検討してみてください。
下記の資料は国民消費者センターが公開している内容となります
ので参考にしてみてください。
