9月19日に「iOS17」がリリースされましたが皆さんは
アップデートを行ってみましたでしょうか?
今日はアップデートを行う上での注意点などについて
掲載をいたします。
現在の最新は「iOS17.0.1」となります。
■アップデートを行う前の注意点
・ディスク容量の空き容量が10GB以上あること。
※10GB以上空きが無い場合には画像ファイルや動画
ファイルなどをPCやクラウドストレージに移動してください。
・Wifi環境で接続していること。
※LTE回線の場合には、パケット容量が発生する為。
■アップデート容量
・3GB~4GB
※現在のOSバージョンや機種によってアップデート
容量が異なります。
■アップデート時間
私が実施した際の環境について
回線スピード:150MB相当
無線LANスピード:300MB相当
アップデート開始から終了まで約35分程度
回線スピードまたは無線LANスピードのどちらかが遅い
場合には遅いほうに合わせる形となります。
■アップデート時の注意点
・アップデートの時間は35分程度かかる為、時間の余裕のある
タイミングで実施してください。
・再起動時(黒い画面上にAppleのロゴが表示)には電源を
落としたりしないようにしてください。
これを行った場合には、次に再起動を行おうとしてもOSが
起動しなくなることがあります。
最悪の場合には修理を行うこととなりますので注意してください。
・アップデートが完了後にアプリのアップデートの実施をしてください。
■その他
アップデートが完了するとでディスクの空き容量は増えますが、
これはあまり使用していないアプリはリンクのみ存在する形と
なるので見かけ上は増えた形となります。そのため、アプリ
次回起動時に再インストールを実施しますので、実際には
ディスク空き容量は減る形となります。
また、動作が重くなったり、OSが固まったりしますので、
注意してください。
あまり使用しないアプリは削除するようにしてください。