皆さんはパソコンのOSはWindowsが入っていることはご存じ
かと思います。
パソコンを使用していて一番使用するソフトとしてはMicrosoft
Officeではないでしょうか?
先日OSのメーカーサポート期限があることを掲載いたしましたが
Office製品にも同様のサポート期限があります。
Officeの場合にもOSと同様メーカーサポート期限内であれば
セキュリティ上の脆弱性や機能の不具合などがある為に
OSのアップデートと同タイミングで行われます。
メーカーサポートが終了した場合には、セキュリティ上の
脆弱性や機能の不具合などが発生し、OSだけアップデートして
おけば問題が無いというわけではありません。
そういったことからご自身が使用しているOfficeのバージョンを
ご確認頂き、サポート対象かどうかとOffice製品のアップデート
を必ず行ってください。
本日は、バージョンの確認手順とメーカーサポートの一覧を
掲載いたしますのでご確認ください。

■Office2013,2016,2019の場合
・Word や Excel など Office アプリケーションの 1 つを
 開き、リボンから「ファイル」タブをクリックします。
・画面左側から「アカウント」をクリックします。
・画面右側に表示される「ライセンス認証された製品」で
 バージョンを確認することができます。

■Office2019以降
・Word や Excel など Office アプリケーションの 1 つを
 開き、[アカウント] を選びます。
・[製品情報] の下に、Office 製品の名前と、場合によっては
 完全なバージョン番号が表示されます。