フィッシング対策協議会は、ショートメッセージ(SMS)を
用いて偽サイトへ誘導する「Apple」を偽装したフィッシング
攻撃の報告を受けているとして注意喚起を行ないました。
Appleを装い「重要なお知らせ」などとしてURLへアクセスを
促すもので誘導先のフィッシングサイトでは、「Apple ID」や
パスワードのほか、氏名や住所、クレジットカード情報などを
だまし取ります。
現在でも偽サイトは稼働中ですので、怪しいメールやSMSなどを
受信しましたら開かずにすぐに削除をしてください。
特にゴールデンウィーク中はどのようなことが発生するかわからない
為、十分注意をしてください。
下記のリンクはフィッシング対策協議会からの周知文となります。