ここ最近、海外ではロシアとウクライナの戦争が勃発しております。
このような戦争や国同どうしの問題が発生するとサイバー攻撃が
発生することがよくいわれるようになりました。
サイバー攻撃とはサーバー、パソコン、スマホなどの情報端末に
対して、ネットワークを通じシステムの破壊やデータの窃取、改ざ
んなどを行う行為のことを指します。
この内容は企業だけに影響があるのではなく、個人が使用して
いるインターネットやインターネットに接続しているPC、スマート
フォン、家電品にも影響が発生する可能性があります。
どのようにすればPCやスマートフォンについて最低限何を
行うことが必要なのかご紹介したいと思います。
・自宅のWi-fiルータのファームウェアを最新バージョンに
する。
・PCやスマートフォンのOSやアプリケーションを最新バージョン
にする。
・Windows OSの搭載されたPCやAndroid OSの搭載された
スマートフォンやタブレットにウィルス対策ソフトウェアのイン
ストール、定義ファイルを最新にする。
・スマートフォン、タブレットのアプリケーションは公式サイト
以外からインストールを行わない。
・見おぼえないのメールやSMSなどは開かずに削除をする。
(不明な場合は、メーカーなどに確認をする)
下記のリンクは国の機関である、IPAが公開しているインターネッ
トを使用する為の対策が掲載されておりますので、再確認を行っ
てみてください。
https://www.nisc.go.jp/security-site/files/leaflet_20150201.pdf