阪堺電車 161臨時運行追加運転3 | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

本日161形の臨時運転がまたありました。今回は今月20日に、全検が上がったばかりの161の登場です。ダイヤはいつもの通りで、本日は午前午後とも161の走行となりました。161は各駅撮影は終了しているので、最近試しているポイントを中心に、車では行きにくいため電車で出かけました。

 

 

まずは通天閣とのコラボを狙いに、えびす町に行きました。本日は晴天のためコントラストが付きすぎです。えびす町到着前に既に浜寺駅前行になっています。普通は到着後に幕回しするのですが、この臨時運転ではツーマン体制なので、対応が早くなっています。

返しは新今宮駅前まで歩いて先行して、乗り込みました。この駅は最近派手な色にペイントされています。あまり好みではありません。

 

161には綾ノ町まで乗りました。綾ノ町は降車直ぐに、引いて写真が撮れます。朝はこちら側は逆光ですが、反対側はもう何度も撮影していましたから、、

164に続いて、161でも御陵前の道路併用に切り替わる部分でローアングルで構えました。悪くない感じで気に入っています。

午前の赤幕は住吉で待ち受けました。現在あびこ道以外で途中折返しは設定がありません。しかしながら幕のロールの中には東湊や住吉などがあります。過去東湊、住吉の折り返し運転がありました。その為の上下渡り線が住吉には残っています。東湊は既に撤去されています。現在上下渡り線があるのは、この住吉だけだと思います。(当然あびこ道にはありますが)今後ここも残り3種でも狙っていくつもりです。

 

赤あびこ道行が住吉に到着して出発して行きました。

 

 

午後は聖天坂でお迎えです。本当の狙いは東玉出の南海交差部での、浜寺駅前行なんですが、ここでえびす町行を撮影すると、歩かなくても電車に乗って東玉出に行けます。

東玉出の南海交差部です。中々うまく上に電車を載せる事は出来ません。

本来駅まで走って、信号に引っかかってくれれば、この電車に乗車ができるのですが、わずかの差で信号が青になってしまい、乗車できませんでした。まあできれば乗りたかった程度ですから致し方ありません。

返しは姫松で、駅舎を撮り込む予定でした。古めかしい待合で待っていると、何と164が貸し切りの幕をつけて天王寺方面に通過して行きました。時間にして15時頃でした。この後天王寺から貸し切り電車が運行されるようですので、折返しを待つ事にしました。そうすると丁度浜寺駅前からの返しの161と、被る事になりそうになりました。

被るとこのカットは撮影できません。後ろのツリカケ音が迫るのを聞きながら、ぎりぎりまで引っ張りました。何とか間に合いました。

交差点付近で2台はすれ違いました。ウヤにならなくて良かったです。

 

貸切の164ではギターの演奏があり、テーブルにはビールが並んでいました。冷房がないので窓が開けられており、周りに音がダダ洩れでした。まあそれでも貸切だし、中の人たちも楽しそうだし、良いんじゃないでしょうか?

この折返しがえびす町にも行くのであれば、返しを待っても良かったのですが、あびこ道で撮影会をするかもしれないし、単純に天王寺―浜寺駅前の往復かもしれなくて、外れた時が悲しいので、164に関してはこのまま追いかける事はしませんでした。

161の返しは松虫でも良かったのですが、何かごちゃとした感じが撮りたくて、阿倍野方面に歩いてきました。ほぼ阿倍野の高速下になります。自動車ハンパなく被って来ます。(当たり前ですが)これが何とか見る事ができる1枚でした。

 

本日はここまでで、谷町線で天満橋に出て、おけいはんに乗りました。

昨年は10月22日から一般営業運転が始まったのですが、結局10月は2回しか運転されませんでしたし、浜寺運用もありませんでした。今年の10月はそれを上回る臨時運行が為されて、結構撮影が進みました。明日も162の貸切走行がある様なんですが、明日は所用があり来る事はできません。11月になれば通常運行も始まるでしょうから、またその際に来ることにします。