阪堺電車161形臨時運行追加運転2 | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

追加の臨時運行二日目です。本日も昨日と同様に好天に恵まれました。

本日は堺祭りで、だんじり巡行がありますので、多分ダイヤは滅茶苦茶になるでしょう。

さて朝の段階では本日の午前の走行は、164と発表がありました。昨日と一緒の立ち上がりです。それだけは無いと思ったくじを引いた感じです。朝の段階では午後の電車は未発表でした。

 

朝の一番は、天神の森で待ち受けました。当駅を持ちまして、164は全駅で撮影を完了しました。161に続いて2両目です。164は出場回数は多いんですが、浜寺には中々行かず、休日運用で天王寺往復が多い印象でした。

東玉出の南海高野線との交差部分で待ち受けました。朝の早いうちは、順光で撮れます。通過直前一般の歩行者がやって来て、少しどうしてもカットできませんでした。

 

 

結構人が集まっている、綾ノ町の交番前から試してみました。望遠の具合にもよるのでしょうが、私としてはそんなに良い感じは得られませんでした。

昨日南海ワープで失敗しましたので、本日は地道に164を追いかけました。御領前で降りて、返しの便を待ち受けました。この角度からは初めての挑戦です。低い位置からのカットがいい感じでした。ここは残り3種狙ってみたいポイントです。

最後の赤あびこは、安立町で待ち受けました。この駅の特徴は上下線ホームの間の小さな踏切です。右側は車両通行があるのですが、そこから踏切を渡ってもどこにも行くことができず、行き止まりになってしまいます。

 

 

午後は166の稼働になりました。松田町で待ち受けました。松田町と言えば駅前のタムラデンキです。本日は押し車のおばあちゃんが、店先まで出てきた店主と話して、何やら購入していました。丁度エアコンの具合も良くなくて、見に行く約束も取り付けていました。こうやって小さな電気屋さんは、生きながらえているのですね。

 

 

返しは今船で待ち受けました。本当なら上りホームへ行くべきなのですが、この来た電車に乗ってやろうと思っていたので、踏切まで後退して撮影になりました。ホームの影がこんなにしっかり落ちているとは思いませんでした。

 

船尾までやって来ました。当駅は非常に車での接近が難しい駅です。本日の様に1日券を使った時は、積極的に車到達難易度が高い駅に、行くようにしています。船尾は細い道の中にあり、車を安全に停める事ができるスペースはありません。南海諏訪の森からはすぐなんですが。

 

返しは細井川で待ち受けました。昼頃の午前車両の赤幕はここで撮ると、丁度いい感じの光線になりますが、午後の最終となりますと、完全にビルの陰になってしまっています。

 

本日は以上で帰途に就きました。各駅での撮影はかなりコンプに近い形になりました。161と164は既にコンプリートですが、162はあと3つ、166はあと2つ残しています。

 

今後の予定としては駅間を歩いて、最適地を見つけたいなぁと思っております。

まもなく通常の営業運転が始まります。特別運行は人も多いですから、もう少しのんびりできたらと思います。