北方貨物線 | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

知っている人には常識ですが、北方貨物線と言う線があります。新大阪からほぼ山陽新幹線の高架下を走る線路です。

大阪駅で貨物列車を見た事は有りますか?実は大阪駅は貨物列車が通らない駅なんです。新大阪付近からこの北方貨物線を通って東西の貨物が通過していきます。大阪行き先の貨物は、城東貨物線や梅田貨物線などを経由して入って来ます。

また宮原総合運転所があり大阪発着の特急列車サンダーバードや、ひだ等が留置回送されてきます。塚本駅の北側で、東海道線に合流しますがデルタ構造になっており、神戸方面からも大阪方面からも入線可能です。

本日は塚本駅から歩き始めて貨物線沿いに阪急神戸線神崎川駅まで行く予定です。

まず最初にやって来たのは田川北のガードです。地図の①に当たる所です。塚本駅から10分位でしょうか?もっとかかったかも知れません。とにかく本日は暑くて休みながらやって来ました。高さ1.2m制限のあるガードです。おおさか東線の鴫野付近にも低い通路がありますが、それに匹敵します。車は通行不能です。バイクや自転車で通行する人が時折ぶつけて大怪我をするそうです。丁度デルタ部分が始まる地点で、4線ありそのうち3線がガードで、最後の一つだけが踏切になっています。

入口が少し下っていますが私が普通に歩いて進む際の目線にカメラを構えました。(身長180㎝)間違いなくぶち当たります。120㎝と言う事はないですが、150㎝位の感じです。

小柄なおばさんが通過していきます。このあと頭を下げながら、乗車したまま通過しました。私には不可能です。

大阪駅方面の2本のガードを潜って来ました。サンダーバードが大阪方面に通過していきました。子供の遊び場としては危険ですが、悪がきには最適でしょうね。

②地点の踏切からデルタ地点を望みます。左側2本が大阪方面。右側2本が神戸方面です。

振り返って新大阪方面です。まさにここからデルタ線の分岐が始まります。

 

貨物列車がやって来ました。貨物は神戸方面専門です。大阪方面に進行する事は有りません(上)。新大阪方面は電柱が邪魔で、貨物列車を全編成納める事が困難です。デルタ開始地点と判る事で満足しました。(下)

 

線路際にはフェンスが張り巡らせてありますから踏切から撮影するしかありません。③地点のこの踏切が障害物も少なくスッキリ取れるポイントでした。サンダーバードの脇のコンクリート柱は、新幹線の橋脚です。地図では④の記載もあり撮影もしましたが、上手く撮れなくてボツにしました。

④付近から神崎川駅方面に歩きだし、貨物線からは離れました。未舗装の脇道がいくつかあり、生活感がありました。その中を歩いているとこんなタバコ屋さんがありました。カウンターにはおばあさんがおられ、対面でたばこ販売も行われていました。⑤の辺りです。住所で行くと淀川区三津屋南1丁目です。お口の恋人ロッテの広告も懐かしいですね。左にはアイスクリームのBOXもありましたが未稼働でした。

暑い中ようやく神崎川駅に到着です。乗降するのは初めてだったと思います。この後本日最後の目的地淡路要塞に向かいました。