新幹線にはあまり興味がなかったのですが、静岡にやってきて500系が無くなりそうだとかドクターイエローの運転日やダイヤをネットで知る事が出来るとわかって、じゃあ少し撮ってみようかという気になって何回か出かけています。
新幹線と言えば、やはり子供の頃よくポスターなどで見た、富士川鉄橋だろうと当りをつけて、冬の天気の良い日に訪れました。当時見たのはこんな感じかなと思ったのですが、下半分が、ちょっとうるさい感じです。でも500系と富士山は結局これだけになってしまいました。
幸運の黄色い新幹線と言われているドクターイエローです。便利な世の中になりました。今では運転日もダイヤも全部判るようになっているので、待ち受け出来るようになりました。新幹線は高架を走る所が多いので、何とか築堤で見下ろす形で、しかも全編成が見える所はないかと牧の原台地の地図と2時間位にらめっこした揚句この場所にやってきました。7両ですから何とか編成全体が収まりました。
これは完全な失敗作です。新幹線のホームページを色々見ていると、結構駅撮りしている物が多い事に気がつきました。私はほとんど駅ではスナップしか撮らないのですが、通過線がある場合架線柱の内側ですっきり撮れるから、高架で下半分が見えないよりは良いかもしれないなあと納得しました。
そこで、掛川駅でドクターイエローを狙おうと通過の10分位前に駅に上がり唖然としました。こ、これはひどい。掛川駅は後年設置されたため、架線柱が内側に立っているのでした。もう通過間近でどうしようもなく、納得行かないままシャッターを押しました。駅の構造はしっかり調べてから行きましょう。
同じくサイトを見ていると豪雨の中をしぶきのトンネルの中を行くカットも結構迫力があり、良し挑戦してみようと、今度は開業当時から存在していた、静岡駅で構えました。しかしこれが結構うまくいかない。まず雨の量とうまく通過が重なってくれません。そして豪雨の中で撮るためかなり暗いのです。新幹線ですから、通過車両は200㎞/h以上は出ています。少なくとも1/800で撮らないとぶれてしまいます。普段はISO100しか使わないのですが、この時ばかりは800まで上げてしまいました。案の定荒れた画像になってしまいました。リベンジしたいと思います。
最後にすっきりした写真を、、やはり富士山と新幹線は良く似合いますね。イエローは通過時間が、丁度昼なので、トラスの影が消えてくれます。