「地方創生は、海洋創生」沖縄講演会 12/24 メリークリスマス! | 沖縄の真の海を探し求める 旅ブログ

沖縄の真の海を探し求める 旅ブログ

お仕事の関係で、沖縄に移住しました
沖縄の真の海を探し求めて、沖縄の全地域を旅しています
休みの日は、近くの漁港で釣りをしたり、ボートに乗って沖から釣りをしたり、市営の体育館で体力づくりの為に筋トレなどしています

メリークリスマス!!

 

今日は、クリスマス・イブだというのに、相変わらず、沖縄は、暖かいです笑

 

沖縄に来て、早くも1年経ちますが、どうも、こちらのクリスマスとお正月は、内地(本土)の方と、なにか雰囲気が違う、、、

 

違うというか、気候が違いすぎて、実感を伴わない。沖縄の人は、みんなこんな感じのが慣れているのかな??

 

午前中は、いつものようにベットで携帯をいじっていたら、耳元から、蚊の飛ぶ音が、、、「ふぅ~~ん、ふ~ん」。

 

「パッチ!!」 

 

え!?まだ、蚊がいるの!?

ここは、沖縄の中でも田舎なほうで、山の中だから、しょうがいないのかな~と思いつつ、 でも、さすがに、もうクリスマスだぞ!笑

 

沖縄に来て、だいぶ、虫や暑さなどに慣れてきたから、そういう面では、良かったかな? 寒いより暑い方が好きだしね~

 

どこかの気温差が激しい盆地より、いいかな~~笑

 

 

午後からは、おもろまちの美術館博物館で「地方創生は、海洋創生」の講演会を行いました。

 

今日は、社長ではなく、理事長が代理で、講演をしてくださいました。

 

皆さんが寝ないようにと、ジョークを交えた講演、とてもわかりやすくて、面白かったです笑

 

国際情勢とか、歴史の話とか、なかなか、一般的に生活している人にとっては、馴染みがなかったり、関心がなかったりして、内容が理解しにくのですが、理事長の話は、話の例えが、一般主婦向けに話されているようで、とにかく、わかりやすかったです!

 

やはり、海というのは、国境がありません。造ろうと思っても、無理です。

北朝鮮から流れてくるゴミは、平気で鳥取県に漂着します。処分するにも、お金がかかり、自治体も困っています。

 

海の問題というのは、もうひとつの国で解決していくことは、不可能なのだと思います。インターネットの普及や、経済連携協定など、今の時計の針は、グローバリズム、地球共同体社会という方向に、確実に進んでいます。

 

そんな流れの中で、隣の国にお金をかけて壁を造ったり、ひとつの国だけが利益を求め、〇〇ファーストという流れは、時計の針を無理やり、逆に回しているとしか思えません。

 

だから、今の地球に住んでいる人々が、みな、宗教や人種、国に関係なく、海と共に生きていくことが、よりグローバルな社会になり、自分よりも相手の為に生きる社会になり、そして、それが、平和に繋がっていくのでは、ないかと思います。

 

書きたいことは、たくさんありますが、詳しい内容は、ぜひ講演会へおいで下さい!毎月開催しています!

 

 

このブログでも、講演の内容を音声だけでも、公開したいな。時が来たら、きっと共有できると思います!

また、田代島プロジェクトの内容も、いつもお世話になっている支援者の皆様には、ぜひ聞いて頂きたいと内容になっております。普段では、聞けないこともあるかもです。

 

明日は、休日なので、またアップします~~