SAKE Cafe ハンナ、今週も、本日、31日(水)からヨロシクお願いします。

 ただ、6月2日(金)は、所用の為、お休みさせて戴きます。

 時々、飲みに来てくれはる某BANDのスタッフさんにLIVEにお誘いいただいたもので・・・。

 LIVEの曜日は、私の力ではどうにもならないもので、お許しあれ。

 人生も、そうそう永くはないと思いますので、なるべく後悔無きように生きていきたいものだと思っております故・・・。

 

 下の写真のお酒たちは、最近、入荷のお酒。

 夏酒🌻も、多いですね💛

 

 赤いラベルの「神開」を持って写ってくれているのは、時々、飲みに来てくれる滋賀の「神開」さんの馴染みの蔵人君。

 先週と今週に掛けての大丸での試飲販売の帰りに寄ってくれました。

 そのお礼?に、私は昨日のお休み、大丸に彼が立つ地下のお酒売り場にお酒を買いに行きました。

 

 海外からのツーリストの方々も、毎日のように来てくれはります。

 2人で写ってくれてはるのは、フランスからの旅行者と、京都のライブハウスでバイトしてる女子学生さん。

 たまたま一緒になり、仲良く話してくれてはりました。

 

 最後の写真は、昨日のお休み、店の雑用の後、最終バスに乗るつもりが、私が乗りたい🚌のバス停を探しながら歩き続けていると、どんどん家に近づいてゆき、ここまで歩くと、近すぎてタクシーに乗るのも運転手さんに悪くて止められない・・・結局、店から家まで歩いて帰るという羽目に陥ってしまいました。

 

 あ~、疲れてるのになあ・・・😢と、半べそかいて歩いていましたが、そんな中にもステキな出会いはあるもので・・・。

 最後の写真は、ホテルオークラの前に咲いていた紫陽花。

 夜に観る紫陽花もおつなもの。

 バスやタクシーで帰っていたら、気づいていない出逢いでした❤

 

 ではでは、今週もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノーゲストで、ヒマヒマ💦なので、写真をアップ。先週、入荷のお酒と、昨日の一コマ。


 昔から、お世話になっている大阪の日本酒重鎮、来たる♬(「かむなび」さんの御店主様でーす)

 久しぶりにお目に掛かったけれど、相変わらず、キャラが立っていた😅。これは、不二家のペコちゃんの真似なのか、はたまた、ヌートバーの真似なのか?www


 翌日が常連くんのお誕生日ということで、ツーリストのフランスの方も一緒に、乾杯しました。

 楽しいひと時でした💚









 SAKE Cafe ハンナ、今週は、本日、水曜日から日曜日まで営業予定をしております。

 どうぞ、ヨロシクお願い致します❤

 写真は、昨日(定休日でしたが)、入荷のお酒たち❤


 先週もお知らせしましたが、10日(水)、所用の為、お休みさせて戴きます。

 今週は木曜日から日曜日まで、よろしくお願い致します。

 

 さて、写真の方は、先週、入荷の滋賀酒たちと、飲みに来てくださったお客さん達の、楽しかったショット❤

 “一期一会”・・・ステキな言葉です。

 とは、言うものの、弊店を気にいってくださった海外ツーリストの方々も、日本滞在中に、3回、4回と、飲みに来てくださいます。

 「また、来たよ💛」と、顔を出してくださると、うれしいやら、恥ずかしいやら・・・(*^-^*)。

 日々、一生お目に掛かることがなかったであろう方々に出逢える幸せを感じています。 

 

 

 このカラフルな猫の置物は、常連さんにもらった新婚旅行のお土産です❤

 

 

 ヤンキースの帽子かぶってはった(;^_^A

 「エンゼルスファンだ」とお伝えしましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日連チャンで飲みに来てくれはったカップル。

 彼女のお父様は日本人で、彼女は流暢な日本語をしゃべってはりました🎵

 

 

 常連さんに囲まれる海外ツーリストさん、役1名w

 

 

 その彼が、翌日、彼女を連れて飲みに来てくれはりました。

 前日はメガネをかけてはったので、最初はわからなかったのですが、「昨日も来たよ」という自己宣告で、すぐ、気づきましたw

 

 この方々は、弊店でお知り合いに・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 SAKE Cafe ハンナ、5月3日(水)、所用の為、お休み戴いています。

 今週は、木曜日から日曜日まで、営業させて戴きます。

 どうぞ、よろしくお願いします。

 尚、来週も、木曜日から日曜日までの営業、とさせて戴きます。(10日(水)は、所用の為、お休みさせて戴きます)

 

 写真の方は、海外からのツーリストの方々と、常連さん達とのショット。

 なんだかんだ、話が弾みます❤

 

 国も肌の色も言葉も文化も宗教も・・・何も関係なく、差別される人も居なければ、差別する人も居ない・・・。

 ここには、お酒を通じて、幸せな空間が広がっているだけです。

 

 ありがとう❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆるゆるのんびり木曜日💦

 早い時間にノーゲストなので、今週、入荷のお酒の写真をアップ💚

 最後のお客様は、昨日も来てくれたアメリカに住むベンジャミンさん。うちの常連さんにも馴染み💚明日も来てくれるらしいw
 或る意味、regular member💚有難いなあ😹

 さて、本日、11時半の時点でノーゲストの場合は、その時点で、閉店とさせて戴きます。
 また、明日💚

 SAKE Cafe ハンナ、今週も、本日、水曜日から日曜日までよろしくお願いします。

 尚、当面の間、開店6時半とさせて戴きます。

 閉店は0時。(L.O.は11時半となっております) 

 

 写真の方は、辛い物好きの常連さんたちと女子会。
 七条通りに在るタイ料理屋さんです。

 亡き母が最期に入院した病院への通り道。毎日、母の元に通っていたので、たまに、ここで、1人、ご飯を食べて帰っていました。

 納得のいく死に方をさせてやれなかったので、十数年、ここにも来ることが出来ませんでしたが・・・。(去年、初めて、常連女子と来ました)

 想い出の店が、今も変わらず存在してくれることは、幸せなことなのでしょうね。

 
image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SAKE Cafe ハンナ、所用に依り、4月19日(水)、お休みさせて戴きます。

 今週は、木曜日から日曜日まで営業させて戴きます。

 どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 ずっと、入荷しているお酒の写真アップが追いついておりませぬ💦

 写真の方は、ここ最近、入荷したお酒たちです。

 

 ではでは。木曜からヨロシクお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春🌸の訪れと共に、海外からのツーリストが京の街にも、たくさん・・・💚

 私の小さな店をわざわざ探して来てくれはります。
 一生、出逢うことも無かったであろう方々にお目に掛かれることの幸せ。
 
 Someday... I hope to see you again💚
 
 【追記】
 一枚目の写真、(向かって)左の男性お二人と、右に写るカップルは、弊店で知り合いにならはりましたw
 左の男性お二人はフランスから来はったのですが、ヨーロッパでは、テクノが流行っていることを教えてもらいました。私の中では、テクノと言えば、40年以上前のY.M.O.であることをお伝えしました(爆)
 ホントに蛇足ですが、一番右端の男性は北村匠海に似てはりましたよw
に写る男性はデザイナーさんのよう。シャツもおしゃれですね。
 
 二枚目の写真に写る男性はデザイナーさんのよう。
 着てはるシャツも何やらおしゃれですね。 
 
 三枚目に写る方々はドイツからのツーリスト。
 初めて、日本酒を飲んだそうです。
 猫を飼ってはるそうで、猫(=^・^=)の写真を見せてくれはりました。
 
 五枚目に写る四名はシンガポールからのお客様。京都にもシンガポールライスの店があることを教えてもらったので、機会があれば食べに行こう、と思っています。
 
 最後の写真は、時折、飲みに来てくれはる大阪在住の常連さん(右端)(ちなみに、英会話に長けたお方)と、グアテマラからの旅行者の方。お話がはずんでいました。
 
 Guatemala・・・と言えば・・・私は珈琲しか思い浮かばず、「コーヒー☕が有名ですね」と伝えました。
 実は、グアテマラの正確な位置も怪しかった私。家に帰って、地図でグアテマラの位置を調べました。
 
 日々、私は、こんな小さな店で、広い世界を知るのです💚 #kyoto #sake #sakecafeハンナ 

 SAKE Cafe ハンナ、以前から、Google(Map)には「6時半オープン」と記載されている模様w(飲食店のネット記事、増して自分の店をググルことは皆無で、お客さんから、その情報を聞きました。誰の情報なのやら・・・?w)

 だから、というわけではないのですが、当面、6時半オープン🎉とさせて戴きます。(また、6時に戻すかと思いますが・・・)
 どうぞ、宜しくお願い致します。

 写真の方は、先週、入荷のお酒たち。
 

 下の2本は、石川県の「遊穂」さんのお酒。

 ベートーベンとモーツァルトを聴かせて醸さはったお酒です。

 

 昔から、ビートルズ等、音楽を聴かせてお酒造りをしてらっしゃるお蔵が在りますが、この2本、日本酒度等、数値に違いが出ています。

 

 全く同じ条件だったとしたら(タンクの位置は多少、違っているかと思いますが)、面白いですね💛