打掛は幸せの重み、でも… | 浪花の着付け教室 華なりキモノらいふ

浪花の着付け教室 華なりキモノらいふ

~2012~
ステキに輝くお手伝いいたします



打掛って、めっちゃ重いんですよね〜

衣装合わせにお越しになる花嫁さんには
「肩に乗せますよー
めっちゃ重いです!
幸せの重みです〜」
といって、着ていただくのですが…


前撮りの時や
結婚式当日は、
打掛では、その幸せの重み
残念ながら感じないように着ていただいています!


重みを感じないように
というか、重くないように
補正と帯枕に工夫をしています!


特に、前撮り…ロケーション撮影の時は、
移動時間などもあり、着ている時間が長くなるので
肩が凝りますよね




帯の位置は襟から4〜5センチ




グラグラすると打掛の重さを全て肩に感じてしまうので
ピッタリ背中につくように

いろんな帯枕を試して
花嫁さんに負担がない帯枕を作りました!

ここ数回使ってみたけど
めっちゃいいんです!!

洗って使えるのもいい!!!
でもって、カンタンに作れるのもいい!!!


幸せの重みは、
肩だけで感じないで
身体全体で感じてください〜
ステキなパートナーと一緒に♡





打掛、着たくなりませんか( *´艸`)

着たくなったら、撮影承りますよ〜

そして、着せたくなったら花嫁レッスンしますよ〜


一緒に、幸せの重み、感じましょう〜