防災グッズ✽見直し | .゚。*.゚。はんなりはなり .゚。*.゚。 ♡

.゚。*.゚。はんなりはなり .゚。*.゚。 ♡

2014年生まれの一卵性の男の子双子ママです➳✩⡱➳✩⡱➳✩⡱➳✩⡱


やらなきゃやらなきゃと思っていた防災グッズの見直し、ようやく目処が立ちました。 

今回見直したことで新たに足りないなぁと購入したのが、トイレセット。
前に揃えたときはまだオムツ時代だったので、逆に非常トイレはあまり必要なかったのですよね…(だいぶ見直してなかった人)

↑ショック…わたしが買った時よりめちゃくちゃ安くなってる泣き笑い


流行りの?ソーラー充電器も買い足し。

 ↑こちらも安くなっとるがな!泣き笑い哀しすぎ。。


あとはAmazonで大人用ヘルメットを買いましたびっくりマーク
子どもたちは通学時にかぶってるのがあるから、日常の使い回しをうまく出来てる感出たキメてる

 

このランタン、数年前にすごく流行っててブロガーさん界隈がみんな持ってた気がする!かくいう私も、影響されて買った人。

けどひさびさチェックしたら、電池入れっぱなしだったことによって、電池のとこにサビが…悲しい

こういとこ、駄目だね…私って。


幸い手回しやソーラーでも色々と使えるタイプなので、電池もまだ使える様だけど危ないから外しておきました…



あと、ヘッドライトも。
こんなの使う日が来たら、ほんと怖いよね…  
使う日が、来ませんように。。



続いて、食糧編。

水は、4年前に買ったものが2025年5月期限らしいので、まだ大丈夫そう。

ほんとは、水こそローリングストックすれば良いのでしょうが、元来マメじゃないのでこういう商品がありがたい。

そして、楽天の購入履歴もこういう確認のとき便利ですね〜これで期限、確認したにっこり





今見ると、かなりお安く購入してますね電球

食材もまだ期限的に、大丈夫そう。


しまい込んでる現物も無事か一応チェックしました(これが複数個あります)が、目視では問題なさそう。

食糧に関しては、パントリーに缶詰やらフレークやら、ローリングストックがわが家は取り入れやすそうです。


こちら、無印さんに置いてあるペーパーなんですが、今回読み込んで参考にしましたキラキラ

特に

【避難所に必ずしも入れるとは限らないよ〜
自宅で安全確保できるなら自宅避難しようよ〜】

っていう風なことが書いてあって、改めてなるほどなぁって思いました。

確かにいつぞやの台風のとき、不安なひとびとが避難所に押し寄せて入れなかったってニュースがあった様な。
今だと、感染症の問題も2次被害を招く恐れがありますしね…。

わが家は海も川ですら遠いし、ハザードマップとにらめっこして買った土地ではあるので自宅避難という選択肢が現実的なのかも。
気象によっては、避難途中で危ない目に遭うかもしれないし…。

避難≒避難所に逃げるって考えしかなかったけど、そういう発想もあるのだなって参考になりました電球



とは言え。
避難所へ向かう際の持ち運び用のリュックを見直さない訳にもいきません。

結婚して初めて避難グッズを一通り揃えたとき、わたしにしてはお金をかけて準備したので、意外と良いものが揃ってました。が、やはりズボラは色々切らしてますもやもや


切らしたのが、こちらー!


持ち運び用の水や食糧の一部、カイロが期限切れ、目視でウェットティッシュ代わりのおしりふきと乾電池が駄目になってそうでした…。至急、買う!!(カイロは売ってるかな…)

あと意外と見落としがちなのが、モバイルバッテリー自体はあっても、避難バッグに入ってるのが今使ってるスマホの型式のコードじゃなかったバイキンくん
コードだけは使ってないのがやたら余ってるので、即入れときました。

どれもこれも、コロナ前に揃えたものばかりだったので、マスクも追加でIN(1日1〜2枚×10日分×家族人数)
こちらも時代に即した避難グッズですね…。

逆に、最近意図せず買ったおっきなクーラーボックスやそれに付随して買った沢山の保冷剤。
こちらも被災時には役立つ様で、買って良かったです🙆‍♀

SNSに防災でおすすめと書いてあったのを読んで図書館でお借りしてきたのですが、思ってたより絵が沢山でしかも内容も防災だけに留まらず多岐に渡ってて。息子たちもフツーに楽しんで、読んでましたびっくりマーク

余談ですが後ろからこの本を読んでるページがチラッと見えてしまった時、
【同級生となら●ッチして良いの?】
と書いてあるページを読んでるのが見えて不安不安

まだわたしが読む前だったので、まさかの突然の性教育爆笑

まー考えたら1冊丸々性教育本をホイッと渡されるより、読んでた本にチラッと書いてあるくらいのがわが家にはナチュラルで良いのかもな。

この本はそれも含めて、まぁ良く出来た本ですおいで

これまたこの本に書かれてることなんですが、子どもたちがお留守番してる時に宅配業者さんがきたら、
『パパもママもいませーん』
って言わせてたのですが、これ防犯上はNGらしい。
宅配業者を装った変質者がいたり、子どもしかいないとわかったら強盗が入ることもあり得るとか。
ちなみに正解は、【無視する】だそうです。
宅配業者さんには心が痛むけど、宅配は時間指定にしましょう、ってことでおいで

ルッキズムのことまで書かれた多岐にわたった内容で、なかなかここまで書ける本はないのでは、なかろうか…
子どもたちには、面と向かっては伝えづらいことが、うまくまとめられてる。
子どもたち、めちゃくちゃ集中して読み込んでた!


そんなこんなで防災グッズはたまには見なおすと、今の時代や、今の家族の年齢に即したものじゃなかったりするから、やっぱりこういう機会が必要ですね…。

そしていつか欲しいのは、防災意識高めの方が必ず持ってると言っても過言ではない、憧れのポータブル電源びっくりマーク


こうやって書いてみると、まだまだアレもコレも、足りない様な気がする…。

ローリングストックみたいなのが理想で、日々の生活の中に溶け込む様な形で少しずつ揃えていきたいです気づき気づき