11月1日は、灯台記念日だそうで…
昨日は、国内唯一のホテル灯台の一般公開(※10/31のみ)に行って来ました。

1964年に神戸市中央区京町『オリエンタルホテル』屋上に設置され、阪神大震災の前日まで港神戸のシンボルとして親しまれてきました。
震災で同ホテルが全壊と同時に灯台も休止。半年後に現在の神戸メリケンパークオリエンタルホテル14階南側バルコニーに移設され、新たに点灯を開始しました。

ハンナリcafe-灯台全景
日本で唯一のホテル公式灯台。

ハンナリcafe-灯台赤
ハンナリcafe-灯台緑

『神戸メリケンパークオリエンタルホテル灯台』
所在地:神戸市中央区波止場町5番
点灯:平成7年(1995)7月7日午後7時7分
位置:北緯34度40分35秒、東経135度11分29秒
光度:赤64,000カンデラ、緑69,000カンデラ
光り方:単閃赤緑互光 毎10秒に赤1閃光、緑1閃光
光達距離(光の届く距離):20.0海里(約37km)
海面から光までの高さ:海抜55.26m
灯台の高さ:4.8m
塗色:白色
構造:塔型、鉄造

$ハンナリcafe-PhotoTouch.jpg

※公式灯台…海上保安庁から認可を受けた「航路標識」。
      海図にも記載されている正式な灯台。
www.kobe-orientalhotel.co.jp/story/hotel/05.html
朝から強風で運休していた新神戸ロープウェイ
開場前に運転再開し、ハーブ園に無事到着。
ハンナリcafe-布引の滝
霧に霞む布引の滝~新神戸ロープウェイより
ハンナリcafe-森のホール
妹尾 武sanの演奏会♪
布引ハーブ園 森のホール
ハンナリcafe-神戸夜景1
帰りは神戸の夜景を楽しみながら♪
ハンナリcafe-神戸夜景2
今夜は、来週名古屋に嫁ぐ友達と晩ご飯~
地元でも普段口にしない神戸牛でお祝い♪
いっぱいしゃべって食べて…お腹いっぱい。

●本日のお造り盛り(牛)
●ダブル玉子のトマトシーザーサラダ(温玉ドレッシング)
ハンナリcafe-神戸牛
●神戸牛のステーキ(焼野菜添え)部位ラムシン
●プリップリ大エビの温玉マヨソース鉄板焼
●人気NO.1のタイ風塩焼そば
●ベトナム風バナナパンケーキ アイスクリーム添え
6品&90分飲み放題4,000yen
はしもとや
第14回クラシックスクウェア ショパン生誕200年
母校卒業生の方々の演奏を楽しませていただきました♪
ハンナリcafe-ショパンLIVE
NHK神戸放送局トアステーション
ベーグル専門店、BAGEL&BAGELがやっと神戸初登場♪
神戸そごう地下にOPENしたので早速昨日ベーグル4種類と
プレーンクリームチーズ、ダブルチョコマフィン購入~
今日のお昼はベーグルサンド作りました。

ベーグルの小麦粉の生地は茹でてから焼くので脂分が少なく
ローカロリーのためヘルシー。食感もモチモチ&しっとりと
かみごたえあって美味しく、お腹の持ちもよいのです。
ハンナリcafe-BAGEL&BAGEL
メープルナッツベーグル+卵&カリカリベーコン
マンゴーベーグル+トマト&クリームチーズ
ハンナリcafe-ロハス2
第10回ロハスフェスタ 万博公演 東の広場

ハンナリcafe-ロハス5
フランス製ブローチをget

ハンナリcafe-ロハス3
タンドリーチキン&サモサ

ハンナリcafe-ロハス4
花々

ハンナリcafe-ロハス6
美味しいこだわりコーヒー
ハンナリcafe-zuttosukidatta
斉藤和義「ずっと好きだった」4/21リリース

資生堂「IN&ON」80年代トップアイドル石川秀美(薬丸秀美)、伊藤つかさ、荻野目洋子、河合その子出演CMソングとしてすでにオンエア中の同窓会をテーマに再会した初恋の人への想いを歌っている楽曲です。
ハンナリcafe-zuttosukidatta2
music ※こちらをクリック

《カップリング曲》
「ウームの子守唄」イイ曲です~大人の子守唄♪
「Phoenix」アルバム「月が昇れば」収録、忌野清志郎氏を念い書き下ろされた楽曲[3月5日(土)開催 日本武道館公演ライブバージョン収録]
「ランナウェイ~こんな雨じゃ~」(初回限定盤)斉藤和義が音楽監督を手掛けた映画「ゴールデンスランバー」オリジナルサウンドトラック収録されている[3月5日(土)開催 日本武道館公演ライブテイク]
先日雨でポストの朝刊が水浸しになったため、
三代目ポスト作り~要設計改良…
水はけ用の排水穴とポスト屋根を斜めに設計改善。
ポスト用材料(パイン集成材300×12×910㎜×3枚)を購入。

ハンナリcafe-post1
ノコギリ~

ハンナリcafe-post2
金槌~

ハンナリcafe-post3
ペイント~

ハンナリcafe-post4
完成~!