★ロクマチはマナー王でした!

スーツがみんなステキ!!

女子受けしそうな絵面。ほっこり

おっお育ちのよさが思わず出てしまったかな~と思ったら。

 

 

みんなマナーの先生から同じ数だけ×をいただいたのですが、

「気持ちがよい」ということで梅津くんがマナー王でした。まじかるクラウン

 

マナー難しいですね。勉強になりますほっこり

 

 

★次回は、バースデーバースデーケーキサプライズクラッカー王だそうです。

 

★まーしーに10の質問チラ見せ。

梅津くんとの初対面について話してくれてます。

これ刀ステの何かで聞いたことあったかな。うーん


★イベント配信ありますね。どうしようかなあ。

 

 

★ということで梅津くん、陣内さんとコントの勉強。

(いきなりカミシモ)

 

またコンビ組むことあるのかな~うーん

あるといいなあ。

 

 

★梅津くんと加藤くんが雑誌出るみたいですね。

 

 

★唐橋さんのおじいさまは、喜多方市の市長さんだったのですが、

そのおじいさまが始めた企画が、また動き出したみたいですね。

 

 

 

★dTVで漆黒天を見たので、契約しているうちに見ようと思ったひとりしばい。

 

まっきーのはこの間書きましたが、他に見たものは、

植ちゃん、きたむー、陣内さん、糸川くん、橋本くん、大平くん。

鯛ちゃんは、配信の時に見たので後回し。

 

どれもクオリティが高くて、すばらしいです。

すごいなひとり芝居おねがい

 

★植ちゃんのは、あの演劇ドラフトで優賞した松崎史也さんの脚本・演出。

すばらしかったです。

松崎さんの作品って、演劇ドラフトの時も感じましたがなんだか心の芯に触れる暖かさがありますね。

ガンを告知された俳優が入院しながら、抗がん剤の治療を受ける話しでした。

途中、こんな苦しい治療を受けてたとえ生き延びても、自分の人生に何があるのか、

自分で自分の命を選択できるのではないかと、迷いの迷宮に入り

それでもあることをきっかけにまた前を向くというような話。

 

ざっと書くとなんにも伝わらないですが、

植ちゃんがとにかくすごい。

俳優の話ということもあって、植ちゃんがほんとにそうなったかなような錯覚も。

前を向こうとする転換がとにかくすばらしかった。

演技という領域ではなくて

本当にそこにその人が生きている感じがしました。

この話の50%は本当というフィリップが最後に出て、

調べてみたら、演出の松崎さん、本当にガンで闘病されたことが2度もあったようです。

ほんとに泣きそうになる、そして日常が愛おしくなるすばらしい作品でした。

おすすめです。

 

★きたむーは西田大輔さんの作・演出でした。

ナチス時代から第二次大戦後のドイツの話ということで、

なかなか感情移入しにくい話ではありました。

西田さんらしい壮大さというか。

シャボウスキーというベルリンの壁を崩壊に追い込んだ

実在の人物についての物語でした。

 

きたむーは何かで、このひとりしばいは転機になったようなこと言ってたような。

「うそ」がキーワードになった、今に通じる深い物語で、

繰り返しアインシュタインみたいに舌を出すきたむーが印象的でした。

きたむーも読モから俳優になって、

こうやって仕事を通じて鍛えられてきたんだな~と。

 

植ちゃんは、このきたむーのひとりしばいを見て感動し、

自分もぜひやりたいと思ったそうです。

 

★陣内さんは、さすがのクオリティの高さでした。

陣内さん自身がアイディアを出した、多重人格のお話。

伊勢直弘さん作・演出。

いろいろな人格が出てくるのですが(全部で7人かな本人入れて)

そのスイッチングがすごい。

ブレスまで計算に入れ、それぞれの人格が視覚的にも見ている人にわかるように

構築された演技。

衣装も変えずに一人でやっているのに、

全然違う人に見えるところがすごい!

最後は陣内さんっぽい優しい感じで終わりました。

これもとてもすてきな物語でした。

 

★糸川耀士郎くんは、とってもフレッシュ!

脚本ほさかようさん、演出松崎史也さんでした。

こちらは、すごく私好みの物語というか・・。

図書館が舞台でした。

本の物語が、挿入されるので糸川くんが結構早替えで衣装を変えて、

胸キュンもあり、若い人が見ても楽しめる内容でした。

リリカルというか、若い糸川くんならではの演技で、

やっぱりその年齢じゃないとできないものってあるよなあと。

糸川くんも、美容師さんからこんなにりっぱな役者さんになって・・。

みなさんほんとすごいですよね。演技の勉強どこでするんだろ。

ほさかさんは鯛ちゃんにも脚本書いてくれましたが、

青い感じがとてもすてきでした。

 

 

橋本くん、大平くんも見たのですが、

長くなるのでまた次回。

 

 

★鬼滅のお稽古動画来てました。

 

 

 

 

ということで

 

拡樹くんの話題はありませんでしたが。ショック

 

読んでいただいてありがとうございます。m(_ _)m

 

 

 

ではまた~!