先日罹患したのは滲出性中耳炎
耳鼻科の先生曰く
幼稚園の子がかかる中耳炎と同じ
1週間たちますが右耳が聞こえません
昨日は人間ドックでしたが
聴覚検査では低音も高音も
全く聞こえませんでした

D判定出ちゃう

全ての音が左から聞こえるので
例えば冷蔵庫の開けっ放しラームが
リビングから聞こえたり
スマホ鳴ってる場所の逆を探したり。
お買物やレジでも聞き取りにくい

ひきこもりになりそう(絶対ない
)

耳鼻科に行ったら
少し赤みが取れているそうで。
でも劇的にすぐ直ることはないと
断言されました

長ければ3か月以上

恐る恐る
飛行機乗ってもいいですか?と聞いたら
渋い顔で
「どうしてもというなら仕方ありません」
優しい笑顔で言われました

「まぁ死ぬことは無いですから。お任せします」
「はんくすさんの耳は気圧の変化に弱い
から気を付けてくださいね」
それって飛行機乗らない方がいい
ってことよね

何よりも飛行機大好きなのに

生まれて初めて乗ったフライト(マニラ行き)で
乗ってるとき耳が抜けなくて、
到着後ずっと鼻水だったことを思い出しました。
どうやら耳管(の入口)も小さいらしい。
今年の修行は諦めました
(密かにする気だった
)

今月予約済のフライト旅行が
2行程あります。
まぁ、行きますけど(自己責任で)
ANA特典航空券は変更できるから
年末以降に動かす予定。
行ける時、やれる時に行動しないとね

始めました。
タッチありがとうございます
ブログ作成の励みになります!