およそ二年ぶりの更新です。

 

母がこちらからあちらへ瞬間移動してから

五度目の母の日です。

 

ささやかながらカーネーションを買って

部屋と店に飾りました。

心の中でたくさん対話しました。

生きてるうちにもっともっと話をきいてあげたかったな

今になってそう強く思います。

戻ってきてくれたらなんにもねだらない。

むしろなんでもしてあげたい。

と言いつつ

実際戻ったらまた色々ねだられるの

わかってるからか母戻ってこない。

 

 

私の店は西新井大師の裏手からだいぶ離れたところにあります。

母は金比羅山の麓、九人兄弟の末っ子として生まれ育ち

都会での暮らしに憧れて兄弟の中で唯一人

家族中の大反対を押し切って上京したそうです。

その地が四国とも縁の深い足立区西新井大師裏手。

そして私が産まれます。

 

私の幼少の頃の写真はほとんどが大師で撮ったもので白黒写真です。

母が亡くなる直前まで大師の毎月の縁日はよく一緒に歩きました。

 

そんな地で

『インコ雑貨と遊びのはんこや』という生活感希薄で

ある意味特殊な客層をターゲットとする店を営むには

いささか不利な立地条件の下オープンから6年経とうとしています。

オープンの資金も母に借りたまま

暑い盛りに大変だった引越しも

手伝ってもらい

母に甘えてばかりで脛かじりつくして

なんという親不孝でしょう。。。

オープンから一年経たずに母は急逝してしまいました。

自分の命とこの店を引き換えに、、、

何の恩返しも出来ぬまま

安心させてあげることも出来ぬまま

 

 

踊りが好きで、笑うのが好きで、背筋がぴんと伸びていて

元気で働き者で優しくて身近な人の物まねが得意で

自分のこと後回しで苦労ばっかりして生きていた母。

私のはんこの仕事をずっと応援してくれてた母。

亡くなる一ヶ月前まで舞台で踊ってた母。

 

当時、あと一年生きられないと知ってたらこの店はやってなかった、、、

とてもそれどころではなかったと思う。

 

だからこの店は言わば母の奇跡のおきみやげ。

神棚はないけれど母の写真は飾ってる。

ずっと見守っててくれてる。

(まだ頼ってばかり苦笑)

 

 

流れる水のように形を変えながら

行く雲のように方向を変えながら

 

色々な方々や鳥たち、ご縁に恵まれて

可愛がられたり助けられたりしながらの6年間。

 

店を畳もうと思ったのは一度や二度のことじゃない。

続けていくことは本当に容易なことじゃない。

 

 

ここ最近も更新を目前に控え

もう手放そうかなと真剣に考えていた。

気持ちの定まらない苦しい日々だった。

 

だけど今日の母の日に決意した。

 

オープンして軌道に乗る前に

最愛の母他界

その三年後に最愛の鳥他界

 

このことは私を二度と立ち上がれないくらい

二度と腹の底から笑えないくらい

脳が幸福汁を分泌出来ないくらい

打ちのめしはしたけれど

 

このことが逆に私を強く太くしたのだと捉えたい。

このことで私は行きたい方向、生きたい方法が

はっきりしたのだと捉えたい。

 

母とティヨコの天国からの応援を

からまわりで終わらせないために

私は自分の人生を

面白いものにしたい。

多少しんどくてもいい。

おもしろおかしい愉快なものにしたい。

 

そしてその面白い波動が

じわじわじわじわいろんなところに

伝わって拡がって繋がってったらと想像すると楽しい。

 

ここがそんな拠点になれるようにがんばりたい。

 

インコのこともはんこのこともがんばりたい。

 

 

 

 

学生時代の恩師

鬼の根田

と恐れられていた先生が

卒業のときに贈ってくれた言葉です。

 

とても跳べそうにない飛び箱を前にして

それでも跳ぼうと走り出した奴の跳ぶ瞬間の背中を押したら

跳べるかも知れないけれど

あきらめて跳ぼうとしない奴の背中を押しても

跳べないよ

 

あきらめんなよ

 

って

 

背中押させてくれよ

 

って。

 

先生!お元気ですか!?

あれから何十年も経っちまいましたが

今、私跳びますからね!背中ね背中!

押してくださいね!!!

 

 

 

母の日の決意でした。

なんだか思いもよらず長くなりました。

 

一言で要約すると

がんばるぞ

ってことです。

もう一言足すと

手が空いてる方は私の背中を

押したり掻いたりしてくださいねってことです。

優しくね。

 

 

いつもいつもありがとうございます。(深々と一礼)

 

 

こんにちは。
何年ぶりかの更新です。

時間がゴーゴーと音をたてて
私をよけながら流れてゆく・・・
そんなイメージの昨今です。

ご機嫌麗しくお過ごしでしょうか。


『よいな』という手づくり雑貨のお店を
西新井大師門前にて立ち上げたのが2012年4月。
栗原に移転したのが2012年10月。
手づくり雑貨を全部インコ雑貨にしたのが2014年4月。




そして2016年5月
『よいな』は『ことのわ』という小鳥と人の輪を大切にしたいという
グループと共に楽しいことをどんどんすすめていくことになりました。

ことのわではブログやフェイスブックなどで
新しい情報をバンバン流してくれてますので
毎度チェックして一緒に生きてゆきましょう!
笑いと潤いを求めて。


私の更新はまた一年後位には出来るように
がんばります!


どうぞよろしく
ごきげんよろしく


久しぶりに鳥の話題から離れて
個人的なお知らせです。

今度の日曜日5月4日(日)に
東新宿の新宿Cat's holeというライブハウスで
真面目なライブをします。

『田舎モンから東京をとり戻せ!』という
劇団さん主催のイベントです。


なにやら腰がひけてしまうような過激なタイトルです。
とはいっても当日は東京があっちいったり
こっちいったりってなことにはならないとふんでいます。
ヘルメットの着用やゲバ棒の持ち込みは必要ありません。
しかめっ面もしなくていいんです。


私はそこで
にゃんこ音楽隊のおりこうだリコーダーとして
リコーダーと木魚と小躍りなぞしてみます。


ギターとボーカルは
うまいもんをのせたライスとラーメンの一二三屋(ひふみや)さん。
この界隈では有名な面白い人です。
作詞作曲の才能がほとばしっています。
練習が楽しいです。

三味線とボーカルは
レアでアレな古道具販売店美女店主のるりいろ商店さん。
この界隈では面白い人で知れ渡っています。
唄としゃべりの才能が逆噴射しています。
んあ?練習が楽しいです。


練習ばっかりしてたいです。
実は本番がおっかないです。
たった今から緊張し始めました。

本番ではひふみやさんとるりこさんが
安定した楽曲と楽しいかけあいで
皆さんをぐいぐいひきこみます。
私は音をはずさないように
邪魔にならないように
完全に気配を消して
のぞみます。

いなくてもいいんじゃないかってほどです。
ああまた緊張がぶりかえしてきました。


17:45開場
18:15開演
19:05~19:35にゃんこ音楽隊
20:45~劇団『東京をとり戻せ』
22:00頃終演予定
出演予定のバンド・・・破天荒少女ポロリさん、KATOOさん、コンゴード号さん、
スズキサウンドシステムさん、原っぱ会さんです。

そそられますでしょ。


時間はあくまでも目安です。
前後左右天地裏表現在過去未来余裕を持って
ご来場くださいませ。


大型連休のさなかですが
どこに行っても混んでます。
ここへ来て野次のひとつでも飛ばしてってください。

来られそうな方はそっとご一報いただけると
もう逃げらない感が増してがんばれそうです。
私に知られずに覗き見たい方も大歓迎です。

堂々とご来場の際も
シークレットでお越しの際も
当日受付で精算になります。
ここが肝心なのですが
『にゃんこ音楽隊を観に来ました』と
受付でいってくださいね。
インコ音楽隊じゃないですよ。
はんこ音楽隊でもないですよ。
まごにゃんこでもひまごにゃんこでもないですよ。
にゃんこですよ。

にゃんこ招き猫


左半身が痛い。
実は昨日雨の渋谷で
派手にすっころんでしまい
何ヶ月ぶりかでしりもちを
つきました。
一緒に左腕もつきました。
頭蓋骨の中でガチャポンと音がしました。

人が何人も大丈夫ですかと寄ってきました。
笑いをかみころした顔が覗き込みました。
よほどの転びっぷりだったのでしょう。
私も見たかったです。
そのときは恥ずかしさのあまり
すぐに立ち上がってぎくしゃくと歩きだしました。
ビッグカメ○のおねえちゃんが
湿布を持ってきましょうかと言ってくれたのをふりきって。
だめですね。転んだくらいで恥ずかしがっては。
湿布ちょうだいすればよかった。
もっと胸張って歩かなきゃ。
いやそうやって歩いてて転んだのですがね。

雨の日は抜き足差し足でこそこそと道路を歩きましょう。


いつもいつもありがとうございます。