カラー印刷と輪転機印刷の違い | 堺市・三国ヶ丘『もじ工房みくにのはんこ屋』 名刺・印刷もお任せ!!

カラー印刷と輪転機印刷の違い

さて、前回はお得なチラシ印刷をご紹介しました。


前回のおはなしはこちら ⇒ 輪転機の印刷がお得!!


安いけど質はどうなんや⁇ という声が聞こえてきそうです(^^)

なので、カラー印刷と輪転機印刷の違いを同じデータを使って比較してみたいと思います。

使用するデータは、三国ヶ丘のけやき通りでロミロミサロンを営業されている[honu]さんが実際使っていたチラシデータです。
こちらがホームページブログ

結論からいうと、ウチの輪転機印刷はカラープリンターよりは精度は劣ります。
解像度がまず違います。

当店使用のDocuPrint C3360   解像度は1,200×2,400dpi
一方、輪転機のリソグラフMZ970   解像度は600dpi

この段階で性能の差は歴然です。

ここからは、どれぐらいまでが許容範囲か? というところになります。

では、実際にプリントしたもので仕上がりを比較してみましょう

まずはカラープリント
photo:01
うん、表現力豊かですね(^^)
写真も映えるでしょう(^^)

次は輪転機印刷
photo:02
赤黒印刷です。
とても落ち着いた感じの色合いになります。
組み合わせNo.1です(^^)

photo:03
赤青印刷です。
お客様には、不動産屋さんのチラシ(住⭕不動産)みたいになります、
とお伝えします^^;
ですが、中々いい感じに仕上がってますね(^^)
やはりデータ作成者のセンスが大きいですね(^^)

こちらのサロンさんのチラシでは、実際に集客の効果も出ているので、リピート注文を頂いております。

サロンだからといって、カラーのチラシを撒かないといけない、なんてことは全くありません!!

チラシは、割引などのオファーはもちろん大事ですが、要は中身だ、ということで今日は終わります。

印刷の精度がどんなに良くても、中身がなければ、伝わらなければないのと一緒!!
うちの輪転機印刷のお客様は、ピカイチな中身で、集客の必須アイテムになっているようです。

次回はもう少し細かい所を見ていきます。

ではまた


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
あなたのお店・会社の応援団
もじ工房みくにのはんこ屋
〒590-0024 大阪府堺市堺区向陵中町2-3-15
TEL072-240-9310 
facebookも「杉元彰博」でやってます