名字の語源の話(島田編) | はんこ日和

はんこ日和

はんこ屋さんの日々の何気ないBlog☆

【名字】島田

【読み】しまだ,しまた

【全国順位】 103位
【全国人数】 およそ173,000人

 

【名字の由来解説】

 
語源は、「島」は一定の小区画で、広い耕地から離れた特定の「田」という意味。富山県、埼玉県、福井県に多くみられる。
 
 
「島田さんは島のように盛り上がった地形の場所につくった田んぼ? または海中の島につくった田んぼ? どっちにしても田んぼは作りにくいと思うけど」

「悩んでいるようだね。シマも使われ方が広い。水中に浮かぶ島は、鳥と山を合体させた漢字で、渡り鳥が羽を休める場所のことをいうが、地名としては多くない。島田という地名の大半は集落や小区画を意味するシマに由来しているんだよ」

「小区画のシマ?」

「そう。全国的に集落をシマというところが多くてね、村の中の小さな区画もシマといった。
島田さんはそういうシマを開拓した人だよ。」
 
 
 

 最後までご覧いただきありがとうございます。🚀

 

【ネットショップ開設中】

チタン印鑑製造専門店です

人気のチタン印鑑です

是非ご覧ください

 

 ネットショップ

 

最近の流行はチタン製のモノがオススメ。

チタン金属は、安全性・捺印性・耐久性に優れ、

純度は99.5%以上の物を使用しておりますので、

金属アレルギーの方にも安心して使用できます。
ノンアレルギー素材として

心臓ペースメーカー・人口骨などの

医療器具にも用いられており、

チタンは体に優しい印材と言われています。

IPミラーブラック

IPミラーゴールド

 

ショップ内で人気のチタン印鑑と印鑑ケースが卸価格で

お求め易くなっておりますので是非ともご覧ください。

       ↓  ↓  ↓

      製造直販卸売専門店

  ■---------------------------------■

     【はんこWEBセンター】

       ↓  ↓  ↓

       ネットショップ

  ■---------------------------------■

#はんこ#印鑑ケース#ネットショップ#チタン金属#卸価格