こんにちは、ガネーシャJr.です。
冬晴れの温かい日に久しぶり印西里山の谷津を歩いて来ました。
直前まで日差しがあったのに、歩き始めたら雲ってしまいました。
雑木林の中は枯葉が積もるふかふかの道を歩いて行きます。落葉で路面が隠れて見えず、落葉の中は少し滑ります。
北総台地の高台に切り込んだ谷津の奥から谷津田へと降りて行きます。
枯れ草が茂り道がわかり難く、段差や脇に水路もあり注意しないと危険です。
この時期は枯れた草ぱかりで、枯葉色の中で緑のシダの葉は見事でした。
里山を歩き、久しぶりに谷津に降りました。谷津歩きは道が険しく危険が伴い、同じ7000步の散歩でも倍以上の疲れでした。
やはり真冬の里山は草花も少なく昆虫もいなくて、春まで休眠中の感じでした。
最近膝の調子が悪く、大好きな里山散策が減っているガネーシャJr.でした。春には元気になって歩きたいです。
