里山のある岩戸で、絶品の冷たい鴨塩ラーメンを食べる | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。


印西市内で食べれるラーメンの中で、最近気になっているお店が岩戸にある「丼to麺・井ノ一番」さんでした。



印西市岩戸は旧印旛村宗像地区にあり、里山が広がる素晴らしい場所です。
宗像小学生は閉校してしまいましたが、近くに印旛歴史民俗資料館もあります。
個人的には木下の交流の杜歴史資料センターより好きな資料館です。

泉福寺は国指定重要文化財の茅葺造り薬師堂がある見所満載の境内が見事です。

他にも宗像神社や印旛西部公園屋根西印旛沼もありますし、ゴルフ場の周りは田園風景や雑木林の里山風景を楽しめます。


県道が交わる三差路の交差点に「井ノ一番」さんのお店はありました。

座敷で足を伸ばせるのは嬉しいです。

噂の「冷やし鴨塩ラーメン」は、メニューに「予想以上に冷たいので体調には気をつけてください」と書いてあります。

注文の品が運ばれてきました。氷の固まりがゴロゴロ入っています。
コシのある細麺に九条ネギとこだわりの鴨肉がトッピング。
柚子と胡麻がアクセント、半熟の味卵が乗っているのが嬉しいです。
スープが美味しく冷たさが気になりません。コシのある細麺にも愛称抜群です。
最高の冷たいラーメンを頂きました。

こちらは冷たくない「鴨塩ラーメン」です。
最高の塩ラーメンだと思います。柚子は別皿で好みで入れられ、鴨は大きく海苔もあります。味卵が無いのが残念です。


井ノ一番さんは丼も専門です。丼も食べてみたいのですが、まだ麺も制覇していません。
少しだけ同伴者の生姜焼丼を頂きました。
サラダが乗っていて、マヨネーズが小皿に付いています。美味しい生姜焼でした。

全メニュー制覇には何回も行かねばなりません。でも岩戸は里山散策には最高の場所で、これから訪れる度にお店も制覇したいと思っているガネーシャJr.でした。
でも今回は暑くて里山は歩いていません。