こんにちは、ガネーシャJr.です。
印西里山では美しい妖精の様な、10cmを超す大型の蝶を見る事が出来ます。
大型蝶の代表はアゲハチョウ科の蝶達です。
アゲハチョウ科の蝶は民家の庭の花にも飛んで来ますが、飛ぶのが速い蝶です。勿論採集も難しいですが、撮影も難しいんです。
一番多く見られるのはナミアゲハ。
ナミアゲハと似た模様のキアゲハ。翅の付け根の模様が異なります。
次に多く見かけるのはクロアゲハ。
アオスジアゲハはアゲハチョウの中でも比較的に小型の蝶です。
撮影出来ていない蝶ですが、印西里山でアゲハチョウ科のカラスアゲハ・ナガサキアゲハ・モンキアゲハ を見つけました。
大型アゲハチョウ科と同じサイズのよく見かける蝶にアカボシゴマダラがいます。ゆっくり飛び撮影しやすい蝶です。
赤星のないアカボシゴマダラもいます。
蝶ではなく蛾になりますが、開いた翅が20cmを超す超大型の蛾も見られました。
蛾は飛んでいる事が少なく、じっくり探さないと見つけ難いんです。でも印西里山には面白い翅を持つ蛾もいます。
印西里山を彩る美しい草花や妖精がいる限り、里山歩きは止められません。
印西里山大好きなガネーシャJr.でした。











