こんにちは、ガネーシャJr.です。
真冬の散歩は風のない温かな日に限られ、風のある寒い日は体に悪いし景色も楽しめません。
道は凍っていて、危険度が増しています。
真冬の里山の風景を集めてみました。
冬の畑は何も植えられてなく、遥か遠くまで見渡せます。

森も葉が落ちた真冬の季節は、雑木林の中でも寒風が吹き荒れます。
廃工場跡の動かないクレーンと、錆びてボロボロの入り口の扉。

何故か冬の寒空に似合っていました。
お正月に氏神様を発見しました。
氏神様は地図にも載ってなく、民家敷地内に祀られている事が多くて見つけ難いんです。

ここも民家の裏庭ですが、お正月は綺麗に手入れされていました。

ほんの少し梅の花が咲いていました。

後2ヶ月後には満開になるでしょう。
千葉県は再び緊急事態宣言が出ます。
不要不急の外出は避けなくてはなりません。
体が鈍ったり気分が憂鬱な時は、人の少ない里山を散歩しましょう。
思わぬ発見があるはすです。
これから春の息吹きを感じられます。
ほんの少しだけ人のいない里山を、しっかりマスクをして歩きたいガネーシャJr.でした。