谷根千紀行③根津神社の赤い鳥居下歩く | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。

谷根千の最後は根津へ来ました。
実は根津神社は初めての参拝。

根津神社の裏口に大学病院を発見、
日医大は印西にもあるんです。

根津神社の中に稲荷さんがあります。

この千本鳥居の中を歩くのが夢だった。
しかし伏見稲荷の方が凄いのかな?
身長低いのに、屈んで歩いてしまう。
千本鳥居の脇は池になっています。

楼門の両脇には仁王様ならず、
右大臣と左大臣様?がいらっしゃいます。
勿論本殿にもお参りしました。
御朱印帳が満杯で、今回はパス。


通常と逆に、裏から入り正門に。
ここが森鴎外で有名なS坂です。
反対側は煉瓦通りになっていました。

これで谷根千を制覇しました。
もっと寄り道したかったのに、
スタスタ歩いてたガネーシャJr.でした。