印西(北総)に梨が来たー! | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。

夏から秋の風物詩、梨の季節です。
北総は梨の宝庫でもあります。
北総台地の至る所に梨園があります。

このネットの中は全て梨園です。

近くで見ると、もう梨の実が実っている。

隙間から見た高級梨も膨らんでいます。

北総には梨の直売所が多くあります。
正真正銘捕り立ての新鮮な梨!
多くの直売所は8月3日オープンみたいです。
いつも行く直売所がもう開いていました。

幸水のパックをGET!
今年の梨は雨が多く、まだ小さいそう。
太陽を浴びると大きくなるそう。
もう少ししたら5Lや6Lの特大サイズが。


帰りのスーパーでこんな飲み物発見、
なし味のい・ろ・は・す

あとはガリガリ君梨、まだ売ってない!
早く食べたいアイスNo.1。
(なぜ1年中売っていないの?)


今は8月下旬まで幸水の季節です。
そして豊水新高と10月まで続きます。
去年食べた秋月も美味しかったです。
でもガネーシャJr.の一番のお気に入りは
これから旬の幸水なんです。


秋まで楽しみたいガネーシャJr.でした。